ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • Axis-partsカーテシランプ取り付け(前編)

    まず運転席側のスカッフプレートを取り外します ゴムパッキンをめくって サイドカバーを取り外します。 赤丸の位置に電源取り出しハーネスを接続します。 二又配線をハーネスに接続 ランプを繋げて点灯確認 一旦、ランプを取り外し、付属の配線通しを使って助手席側に通します。 意外と楽に助手席側に出てきました ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年6月19日 12:34 HATCH660さん
  • 《備忘録》CR-V純正オプションユーロホーン取り付け

    FK7定番のホーン交換です 何かとしょぼいと言われてる純正ホーン・・・流用定番だとレジェンドのホーンですがあれだとハーネスの細工が必要なんですよね・・・その点で躊躇してたのですが現行CR-V(RW系)の純正オプションで用意されてるユーロホーンがカプラー無加工で取り付け可能との噂を聞き早速やって ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年3月21日 02:59 ⊿ヒロさん
  • ドライブレコーダー取付け

    フロント配線は1ヶ月前に済ませてましたが なかなか進まなかったドラレコ取付け。 やっと実施しました。 AUKEY DR02D こちらは両面テープで貼付けるだけ。 非常にコンパクトで目立たずいい感じです。 リアカメラもあるけど 配線太すぎなので、とりあえずフロントだけで。 問題なのはAUTO-V ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年10月17日 00:58 eric OTさん
  • ポップアップフードキャンセラー取付その1

    ポップアップフードキャンセラーを取り付けるためにバラしていきます。 まずボンネットを開けます。奥の全開できる方で固定して下さい。 バッテリーのマイナスを外します。10mmです。繋いだままポップアップフードのカプラを外すと警告灯が点くらしく、消すにはDで依頼するしかありません。外して5分以上放置 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2021年5月30日 00:52 KAWA@きゃらめるさん
  • ステアリングボタンアダプタASWC-1 取付準備

    北米Amazonからステアリングリモコンのアダプタをお取り寄せ。 CANBUSアダプタとか言う奴です。 PAC SWI-CP5が流行ってるみたいですが、天邪鬼なのでそっちではなくて、AXESS ASWC-1をチョイスしてみました。 こっちのがちょっと安くて、評判(星の数)も良いらしく。 $45. ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年3月14日 02:48 とうたさん
  • サイドカメラ取付け その2

    その1の続き ※その1を見てない場合は、その1を先にご覧下さい。 今回使用したブルコンのカメラです。 (16)更にバラしてドアミラーカバーからユニット部を引き出します。 (17)カメラケーブルを赤矢印の純正配線と同じルートに入れます。 スペースが狭いので純正配線をズラして細い箇所を探 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 5
    2018年6月6日 15:04 ume33Oさん
  • リアUSB充電ポート、センターコンソールボックス内充電ポート取付け

    純正のリアUSB充電ポートキットです。充電ポート、配線、結束バンドなどがセットです。 もともと付いている4極カプラーを切離し、白のBATT、紫のACC、灰色のILLUMにオスギボシ加工。黒と緑のアースは一緒にしてクワ型端子を付けます。 配線途中(充電ポート側カプラーから40cmほど離れたところ) ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2023年12月19日 00:11 KaTSuさん
  • コンソールランプ取り付け

    ちょっと不親切かも知れませんが、既にセンターコンソールを取り外した状態です。 外し方は緒先輩を参考にしてみて下さいね。 純正ランプと交換 コンソールを戻して配線を繋げてやり… メーカー推奨位置にLEDランプを貼り付け 上下別々の色でも良かったかも知れません ナビ裏まで外した事があるので、慣れて ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年5月21日 10:32 HATCH660さん
  • ドラレコの取り付け

    アマゾンで売っている純正ミラーの上から被せるタイプの取り付け。 今回の取り付けでパーツの取り外しは前後のドアとリアハッチのゴムモールを一部取り外すだけでできました。配線を隠す作業自体は工具無しでできます。 工具はリアカメラの取り付けのドライバーと自作ステーを曲げるためのペンチだけです。 配線 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年10月30日 18:03 じゃんく(らんど)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)