ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • TPMSの取り付け

    カシムラのKD258を調達しました。 TPMSは様々なメーカー(主にチャイナ系)が出していますが、日本メーカーなので大丈夫だと思いたい。 KD220に比べモニターもセンサーもコンパクトになりました。 電源は付属のシガープラグからの供給です。 シガーソケットはAmazonで1000円以下の物を購入し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月1日 13:48 るよんさん
  • テレビキャンセラー取り付け

    納車前に仕入れてたのですが、やっと取り付けを決心! 説明書が添付されてますが、この通りやるのは大変そうです。 ここで、皆様の整備手帳を参考にさせていただいてました 先ずは、コンソールの加飾されているパネルを外します。おまけで入ってた内張剥がしを使用します。赤丸の辺りをこじってバキッと外していきます ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年3月24日 18:38 kanabun7さん
  • テレビキャンセラー取り付け

    納車前に仕入れてたのですが、やっと取り付けを決心! 説明書が添付されてますが、この通りやるのは大変そうです。 ここで、皆様の整備手帳を参考にさせていただいてました 先ずは、コンソールの加飾されているパネルを外します。おまけで入ってた内張剥がしを使用します。赤丸の辺りをこじってバキッと外していきます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月24日 18:38 kanabun7さん
  • リア用USBチャージャー増設作業

    取寄せた例のブツ みんカラ先人さん達のルート参考にしつつ、かなーり、テキトーにラクーに配線取り回した結果、配線ルート撮り忘れたwww 途中割愛www いきなりリアの吹き出し口付近にコネクターを出してー ココまではナニも考えずに出来る 極力内装を剥がさない努力というか横着 既にあるオプションカプラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月24日 09:58 ひで*さん
  • Thanksサイン改造〜①

    仕事から帰ってきたら届いてました みん友さんの投稿を見て気になっていたThanksサイン! 2ヶ月に1度のペースで電池交換が必要。 色々と調べてみるとスイッチの不良も多いという事だったので改造します。 まずはマイナスドライバーでプレートを外し、精密ドライバーでネジを外します。 開くと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月23日 20:30 y23nzさん
  • アイストキャンセラー取り付け

    車の機能で最も不要なアイドリングストップ。 迷う事なく、納車初日に取り付け。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年3月3日 21:56 おまさ☆さん
  • ボルトメーター取付

    ボルトメーターの取付です。 本来はまだまだ寒い時期ですが春のような陽気だったので作業しました。 まずはケーブル加工するための工具を準備します。 ケーブルを切断するためのニッパーとエーモンさんの接続コネクターをはさむニッパー。 この接続コネクターはケーブルをコネクターに挿し込んでプライヤーで潰すだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月1日 08:39 Penpo@RBH_FK7さん
  • カシムラ フレキレインボー KX197の移設動画あり

    FK7からの移設品です。 シガーソケットに差し込むだけなので整備手帳にするようなものではないですが、パーツレビューはFK7の時に書いたのでFL1に取り付けてどんな感じかをこちらで。 FK7の時のパーツレビューはこちら。 https://minkara.carview.co.jp/userid/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月23日 22:57 yama1115さん
  • ユピテル LS350L

    ユピテル LS350Lを装着。Aピラーのカバーを外したくないこともあり、運転席の右前方一択です。 諸先輩のみなさんの作業を参考に、運転席下のヒューズボックス付近にAmazonで購入した電源取り出しカプラーを接続し、電源をとりました。 昨日のセンターコンソールの作業に比べたら簡単ですが、連日の作業で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 20:58 s60cshoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)