ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ガラス面の磨き残しがないことを確認後にNEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み レクサスLS460Fから 2年落ちのベンツ S500 AMGlinebに乗り換えにて同じくys special ver.2施工希望で入庫で 強力ガラス撥水も同時施工なのでガラス面を磨きまして洗車を終え 磨き残しを発見して手直しをしてエアブローを ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月24日 12:06 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ナビキャンセラーの取り付け

    今回はNAVIコネクションというところの「ホンダ・CONNECTディスプレー用TVキャンセラー」を取り付けました。 ホンダCONNECTナビが付いている車では共通で使えます。 画像はショップのページから。 まず、シフトブーツ周りのカーボン柄みたいな樹脂パーツを間に内張り剥がしを突っ込みつつ引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2021年11月29日 16:36 モトdiyさん
  • 1.【共通工程A】助手席側内張り外し

    備忘録的整備手帳なので参考にするなら自己責任でお願いします (随時更新中・最新更新日2020/5/4) 【作業が必要な時】 ・助手席側へのワイヤリングなど 【手順概要】 A-1 アシスタントサイドリッド取り外し A-2 アシスタントアンダーカバー取り外し A-3 左サイドフロントガーニッシュ取 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2020年4月20日 16:05 こうちゅうさん
  • 細かい説明付き サイドマーカー LED化

    サイドマーカー に必要な工具 ・プラスドライバー ・マイナスドライバー ・LEDライト プラスドライバーで赤丸を外します カバーをズラしますが、ここで注意! バンパーを無理矢理引っ張るとバンパー歪みます。(歪みました(笑) ちゃんとカバー側を外しましょう。 ズラしたら赤丸をマイナスドライバーで押 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 1
    2018年7月29日 20:31 ナオm@sさん
  • サイドカメラ取付け その1

    我が家では箱替え毎の恒例のサイドカメラ取付けです。 幅寄せ下手くそなオイラには必須の弄りですw っで今回で4台目なのでサクッと作業出来ました。 以下の作業でドアミラーを取り外します ①ドアパネルを取り外します。 ②ツゥイータパネルを取り外します。 ③ドアミラー裏のカプラーを抜きます。 ④ドアミ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2018年6月6日 12:01 ume33Oさん
  • スマートフォン充電用USBを取り付けました。

    シビックのセンターコンソールにもUSBは付いていますが、運転席側に欲しかったので取り付けました。 電源はヒューズから。 ボンネットオープンレバー左にあります。かなり見辛い。 どのヒューズから電源を取ろうか取説とにらめっこ。 検電テスターで調べます。 検電テスターを当てているヒューズ、 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2018年1月2日 17:06 ぽんぴんさん
  • Aピラーカバー着脱方法+特殊クリップ詳細

    ドラレコの配線を中に通すため、Aピラーカバーを外しました。 ※外し方をディーラーさんに確認したわけではないので自己責任で・・・ 固定は上下2か所、下側は通常のクリップですが上側が特殊クリップになっています。(クリップの詳細は後述) なにはともあれウェザーストリップを剥がします。車体にははまって ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 2
    2022年3月23日 10:05 こっこ@FL1さん
  • リアのワイパーレス化に踏み切ってみたり

    ハッチバックの狭く見づらい後方視界がやっぱり気になり、毎日走りながら確認している後方視界と、使うとスッキリするけど滅多に使わないリアワイパーの存在を天秤にかけ、結局リアワイパーレス化に踏み切ることに(*,,ÒㅅÓ,,)و✧ぐっ ※写真のリアワイパーは、納車時に現行型フリード用(GB5)に交換してあ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2018年11月7日 21:02 τακεーρ☆さん
  • ホンダ純正 センターコンソールアームレスト(本革シートOPT用)

    標準のファブリック表皮の汚れによる白ボケや肌触りのチクチク感が気になり、中華製のカバーに張り替えしたアームレストを使用していましたが、シワやブカツキ、表皮厚さによるセンターアームレストのガタつきが気になり本革シートOPTのセンターアームレストに交換。ヤフオクで未使用品を落札しましたが、競い合いして ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 2
    2019年1月9日 12:31 hiro32(ヒロミツ)さん
  • 【保存版】サイドマーカー電球サイズ測定

    サイドマーカーLED化のため、適合サイズ確認をしたのでお役に立てればと思い記録します。 今回はサイドマーカーライト取り外しから電球サイズ確認のみです。 まず前提として、FK7のサイドマーカーはスモール連動の側方灯であり、電球の規定色は橙or黄色です。 ウィンカー連動等させるには、配線処理が必要です ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 1
    2018年3月1日 00:44 こた@FK7さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)