ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • リアカメラ取り外し

    2年前にFN2のオーナーになって、すぐにリアカメラを取り付けました。ネットで見て、ナンバープレートに装着できるものを購入し、みん友さんに手伝ってもらいながら装着しました。 しかし取り付け後、発覚したのが車検問題。 写真の通り、カメラが、ナンバーのゼロの数字にややかかってます。 先日、リアカメラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年1月31日 18:27 RA272さん
  • リアカメラ再取り付け‼️

    ナンバープレートに取り付けたリアカメラ、ナンバーの数字にかかってしまい車検NGとのこと。前回の整備手帳にあげた通り取り外してます。 取り外したカメラと同じメーカーのものをネットで購入。何故同じメーカーにしたかは、配線が同じカプラーのものなので、カメラだけ変えれば、そのまま配線は使えるためです^_^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 18:07 RA272さん
  • オートクルーズ付スロコン取付

    FN2にはオートクルーズコントローラーが付いていないので、前から付けたいと思ってました。あまり調べもせずこの商品が目に入り、調べてみるとFN2に対応していました。HondaのMT車ではFD2とGE6,8のフィットとZF1のCRZだけ適応でした。クルコンだけでも良かったのですが、他を調べなかったこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月5日 21:03 RA272さん
  • サブディスプレイ修理

    今回はFN2の持病の一つでもあるサブディスプレイの修理をしました。 私のFN2もご覧の通りの有様です。 先輩方の整備手帳を参考に いざ作業開始です。 上段のスピードメーターを外さないと サブディスプレイは取れません。 半円形のカバーを外してから スピードメーターは前方に引き抜きます。 爪は三つで引 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年8月11日 16:15 nabe-x77esさん
  • 「OPTIMA イエロートップ」の健康診断及びリフレッシュ充電

    今年の1月11日に導入した「OPTIMA イエロートップ(80B24LS)」ですが、今の所、フィーリング上の問題は有りません。 しかし、本バッテリー購入時、ショップの兄ちゃんより、「極端なバッテリーの容量アップは、逆にバッテリーの寿命を縮める事も有るで~。」とアドバイスを受けていました。 理由 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月20日 00:00 @dryさん
  • 調子の悪いバッテリー(OPTIMA イエロートップ)の応急処置(緊急充電)

    昨日、クルマのエンジンを掛けようとした所、セルの回りが過去イチで悪く、辛うじて始動しました。 正に、バッテリー上がり寸前の症状です。 取り敢えずエンジンが掛かった事や、この後用事が有った事から、そのまま走らせましたが、帰宅後直ぐにバッテリーをテスターに掛けてみました。 テストの結果です。 CCAの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月23日 23:57 @dryさん
  • バッテリーのリフレッシュ充電

    1時間程度走らせた後、3時間程度経過した今のバッテリーをテスターで測定した所、イマイチ元気が有りません☹️ 特に電圧は、乗車直後よりも0.3Vも落ちています。 よって、走らせて充電するだけでは追い付いていないと判断し、思い切って充電器を使用してリフレッシュ充電を行う事にしました。 使用する充電器は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月25日 08:54 @dryさん
  • バッテリー、始動系統、充電システムの点検

    昨日クルマを走らせた後、車庫入れの際、低速域でクラッチを繋ぐと、一瞬ですが、カーナビに「バッテリー電圧低下」のワーニングが2回出ました。 昨年12月に、テスターを使用して総点検しています。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月12日 00:18 @dryさん
  • チャージランプ点灯

    点検に持っていこうとすると ドアロックの音が・・・ しかしドアにはロックかかっていない と思ったら こんな警告灯が ピコン! エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜ と焦る。。。 その前にはこんなのも点灯するし・・・ オイルはそれなりなんだけどなぁ~ ディーラーでこんな写真 撮影している ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月16日 23:06 あたる。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)