ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • BLITZ ZZR 車高調取付け 準備編

    車両購入当初から突き上げが強く運転席側フロントだけ車高が1cm低い(655mm、他665mm)等サスペンションのヘタリが疑われるのでBLITZ車高調を導入することにした。 導入にあたり必要な純正部品は使い回さず新品購入とした。 リアも同様 付き合いのあるディーラーが近所に無いのでネット頼みで型番を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月30日 19:38 uaaahideさん
  • 赤足&クスコピロアッパー取り付け

    お馴染みのSHOWA TUNING の通称赤足です。 フロント 下から見た図です、ピロアッパー部の青いのが少し見えます。 フロントアッパーマウントの図です、取り付けることは簡単ですが そのまま取り付けると車高が5ミリアップするというので画像4のピロカラー厚さ10ミリを3ミリに加工して取り付けました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年10月14日 17:11 86jiijiさん
  • POWER FLEX rear beam mounting bush 装着 その2

    続きです。 車体の内側マウント部とアクスル・ビームのブッシュ装着部の間隙を測ります。 9mmです。 ウレタン・ブッシュのフランジ状部分の厚さ  11.2mm この状態で装着すると、約2mmの圧縮となります。 説明書通りにワッシャー(2mm厚)を入れると約4mmの圧縮となります。(!!・・・4mmは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月4日 00:29 Lucky 24Zさん
  • フロントサスアッパーマウント ウレタンスペーサー

    フロントサスアッパーマウント部とボディの間にできる隙間を埋めて、車体のダイレクト感を出すアイテム、だと思います。パイナップル輪切り2枚(ウレタンスペーサー)とグリスが付属品です。 まずはアッパー上のプラスチックのカバーを外す。 見えました。ショックロッドの6角レンチかけて回すんですが、久しぶりに外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月5日 20:37 TommyMKさん
  • (フィットシャトル純正)ナット、フロントダンパー 90215-TM6-003

    以前ブログにて細々とアップしていましたが、一通りキリが着いたのでまとめ。 インプレはブログの「例のナット」などを参照下さい。 ナット本体(上面) ナット本体(下面) 取り付け前 取り付け後 ナットからのショックのロッドの突き出し量が減っています。 これにより元々ついてるゴムのキャップがつけれな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月8日 14:43 MS-09 DOMさん
  • SHOWA TUNING 「SPORTS」 取付

    納車後、気になっていたタイヤとフェンダーの隙間 18インチ化した後の荒れた路面からの衝撃もタイヤが薄くなっている分仕方がないとはいえ引っかかっていました。 そこでコペンやフィット・スイスポで評判の良い「赤足」に期待していました。 取付けるついでにせっかくFD2のアルミを履いているのでホイールナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月12日 16:54 Qoo134さん
  • DSC取付

    このゴムカバー一体成型されてるんですが、被せられる気がしないです。 なので下側でカットしました。 カバーを被せました。 コネクタを接続し、テープ巻き。 左フロントのモーターはカバーが干渉するので、加工が必要です。 とりあえずドリルで当たりそうなとこに穴あけます。 ドリル穴をニッパーで切り取りなんと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月10日 02:32 ぴのさん
  • TEIN ダウンサス取り付け

    半年近くノーマルで乗っていましたがやはり気になるタイヤとのクリアランス・・・ってことでネットでショック付きのTEINのHIGHTECHをぽちっ。 ショック付きとのことでポン付け出来るかとスプリングコンプレッサーを購入しいざ取り付け作業! 蚊に噛まれること数分 ん・・どうやってもナットが外れん・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月30日 00:54 つよん@CR-Zさん
  • CR-Z タイロッドエンドブーツ交換②

    前回のCR-Z タイロッドエンドブーツ交換①の続きです。 外した左側のタイロッドエンドブーツがこちら。ひびが入っています。 まだ持ちそうではありましたが、破れるとタイロッドエンドの交換に繋がり、数万円飛びますので、ギリギリは狙わずちゃっちゃと交換します。 タイロッドエンドのグリスを拭き取ります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月11日 19:39 トーリョー@CR-Z&ビートさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)