ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • インターナビ+CDE-145J 完結編

    ついに完成。今度こそ完成。 位置の微調整と配線し忘れたアンビエントランプの固定やらなんやら。 今回、真ん中のアンビエントランプがヘッドユニットに隠れてしまったので、エーモン 3連フラットLEDをぺったんこしました。 当初、アクセサリ連動にしようかと思いましたが、眩いほどに眩しいので素直にイルミ連 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年2月13日 00:48 パージさん
  • アンプラック作成①

    外部アンプ導入に伴い、アンプラック作成です。 最初は、純正のスチロールボックスを加工してやろうかと 思いましたが、CR-Zをいつ降りるのかもわからないし、 ディーラーにボックスの値段を問い合わせたところ 7000円くらいと言われたので、DIYで7000円以内に 納めてやろうという魂胆です。 てな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月24日 17:00 あぞ。さん
  • カロッツェリアヘッドユニットへのIPバス-外部入力増設(RCA入力2系統化)

    現在使用しているカロのヘッドユニットDEH-P01には、パナナビ音声を写真にあるスピーカーラインコンバータ-IPバスコネクタで外部入力しています。 ヘッドユニット側ではaux2として認識しているのですが、今後のイジリのために、外部入力(RCAライン入力)をもう1系統追加したい。 となるとDEH-P ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年2月22日 18:21 セイZさん
  • 白樺ホワイトバーチ ! バッフルボード製作

    フランスのフォーカルPS165FXを装着する為のバッフルボードの製作開始しました。 ホワイトリング15㎜厚8枚とケンウッド製のアルミと樹脂を合わせたハイブリッドのバッフルボードを準備しました。 頑丈なテフロンテープを使って仮止めしながら、最初は小さな穴を28㎜まであけてキネジは28㎜を準備しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月28日 02:05 ^^b えいぷさん
  • イタリアのハーツとオーディソンで🎶音場を熱くします。動画あり

    イタリア🇮🇹のハーツ、こんな凄いアナログなシステム今の時代に逆流してるかな❓ 倒産した輸入代理店の倉庫に眠ってたオーディソンのウーハー ハーツの親会社なので、ハーツとのコラボも良いかな❓ ハーツのホーンツィーター(・・;) ホーム用のツィーターみたいに磁石も大きいです。 ホーム用の古いスピー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月16日 19:57 ^^b えいぷさん
  • スピーカー交換

    メーカーオプションのスピーカーの音に満足出来なくて、スピーカーを交換することにしました。 写真のようなバッフルを作成して、スピーカの位置を内張りに近くし、音の抜けを良くすることも狙います。 ドアに取り付けます。ネットワークはドア内にタイラップで固定しています。 トゥイーターの配線はドア⇔車体間のゴ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月29日 22:39 鈴らんさん
  • 余ったカーオーディオを家庭内で使う

    以前の愛車DC2インテグラで使っていたDEH-P620がずっとダンボールの中で眠っていましたが、この度家庭内で使えるようにしてみましたので整備手帳にアップします。 写真は、今回電源として用いたACアダプタです。 元々はPCの液晶モニタ用だったと思います。 定格は出力:12V 3.5Aです。 カーオ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月14日 18:23 arii_tさん
  • スピーカーグリル交換

    前々からスピーカーグリルを加工しようと考えており、重い腰をやっとあげました笑 手始めにグリルをデザインナイフでくり抜きます。 ドアパネルを外し裏からやります。 この時一緒にデットニングもしてます。 そして予めキャンディーレッドに塗装して おいたグリルをはめ込みます。 さらに異物が入らないようメッシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月15日 19:19 KNNさん
  • フロントスピーカー 雨対策

    デッドニングの続きの前に確認! スポンジは外れる気配もなく大丈夫でしたっ♪ が・・・!?!?!? スピーカーマグネット部が??? 触ってみると濡れてるぅ!? スポンジ下部を押してみると。。。 アッ!!! スピーカーを外してみると・・・。 ネットワークは防水処理が行われていないのでやばいっ! 昨日の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月28日 00:26 シェルパンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)