ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • フロントスピーカーグリル交換

    スピーカーグリルイルミネーションを取り外します(装着車)。 カッターナイフでサクッとグリルを切断します。 穴が開きました。 裏返して、スピーカーボックスのバリを取り除きます。その後外周をカッターで削ります。 ロゴ加工した17㎝グリルの外周を約15㎜切断して、外周をペンチで曲げてからスピーカーボック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月12日 10:51 TERU1001さん
  • ツイーター・スコーカー台座作成

    カロッツェリアの昔のハイエンドスピーカー、PRS-S1RSとPRS-T1RSを設置する台座を作成します。 車の乗り換え毎に埋め込むのがしんどいという怠惰な理由から、ノート時代に塩ビパイプ等を使ってツイーター・スコーカーが同一面になるようチャンバー兼取り付けユニットを作成してあったので、今回はCR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 15:10 セイZさん
  • ナビリモコン シフト付近に固定

    カロッツェリアの現行ナビ、AVIC-VH9990 同メーカーのZH900から買い替えた自分には操作性の悪さが許容範囲を超えていました。 CR-Zはナビまでの距離もあるのでタッチパネルを触るには肩から動かさないといけないし、あまりタッチパネルばかり使っていると後で反応が悪くなる懸念もあります。 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年1月15日 00:05 リボン ZF1さん
  • P01 ドアミュートの接続

    ドアを開けた特に点灯するルームランプと 接続する必要があるので、コネクターを確認。 で、これがランプへの電源配線ですが 常時12Vが流れています。 こっちは、センサーとスイッチ類の基盤への コネクタです。で、ドア開閉と導通確認すると 一番右側の配線がドア開で、GNDに。 どのコネクタにも12V来て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月27日 13:34 すだ あきらさん
  • アンプ設置の為の台

    CR-Zにアンプをインストールする為に 何処に置こうかとずっと考えてました。 考え抜いた結果 やはり純正の 発砲スチロールの中が良いだろうと思い この場所にしました!!! わかります? 一番奥の長四角の縦に 長く掘られてる場所です! そのまま入れると アンプがグラグラするので 土台の板を作る事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年11月12日 14:19 ぐおちさん
  • 自作アンプボード取付

    先日工作したアンプボードを取り付けます。相変わらず外気温はマイナス8度。寒いです。 アンプを下ろして位置を熟考します。1/4の位置に取り付けるか、1/3の位置に取り付けるか。悩んだ末、1/4をセンターにしました。 写真の白紙大と小はいずれサブウーファーSWE-1500を買ってしまった時のシミュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月19日 01:43 パージさん
  • リアスピーカー交換

    かなり古い物になりますが、本日はこれを取り付けてみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月3日 12:48 ^^b えいぷさん
  • ウーファーボックスにスピコン取付け

    荷物を積むのに、ウーファーボックスを取り外すことがあるので、スピーカーコードをワンタッチで外せればなぁと思っていました。 色々調べたところ、スピコン(SpeakON)というPAなどに使われるコネクターがあることを知り、使ってみることにしました。 まずは、ボックスのサイドに電動ドリルとやすりを使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月30日 01:47 mococrzさん
  • サブウーファー外したり、純正シートに戻したり。

    両脚レカロシートはカッコいいしフィット感抜群だし・・・最高なんですが・・・昼寝するにはやっぱ使いにくいんですorz 高級だから気を使いますしねぇ というわけで純正シートに戻しました。 ついでに純正シートの下ならサブウーファーが入るという噂も聞いたので、アンプも入るかも!! ・・・と思ったら入らな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月31日 23:06 くま★さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)