ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 【実験】ナイフレステープの代用♪

    少しお高いナイフレステープ。 個人的には送料が高いw お友達のあかすちさんも実験しておられましたので、私もやってみることに♪ 使ったのは釣り糸の0.4号というもの。 釣りはやらないので、よくわからないです^^; 今回はミラーカバーで実験! テープではないので、曲線は描けません^^; 何か手はない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年6月24日 22:26 タカぐっちさん
  • ドア・ハンドル機構のストローク調整

    私の CR-Z も運転席側のドア開操作が、怪しくなってきました。 重い腰を上げて対策を実施します。 原因の把握と、その対策のため観察用サンプルのドア・ラッチを入手しました。 (毎日使用しているため、不動車には出来ないためです。入手先はもちろんオークションです。) アウター・ハンドルとドア・ラッチ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年6月8日 19:25 Lucky 24Zさん
  • Autobahn88 ボンネットダンパー

    まずはボディ側のボールジョイントを取り付け。 写真では前側のボルトと交換してますが、説明書をよく見ると、後ろのボルトだったので修正してます。 ボンネット側のボールジョイントを取り付けです。 ここのボルトを締め付け過ぎて、ナット側のネジ山を潰してしまったので、作業を一ヶ月ほど延期してました。 ダンパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月27日 09:58 こしゅんさん
  • ドアハンドル交換作業(^◇^;)

    最近の出来事ですが、運転席側のドアが開きにくい症状が発生。 ドアノブ部を外してみた所、写真中央部のヒンジ部が破損しているのを確認。 いつものSHOPさんに部品をお願いし 交換作業。 内張を外し、ノブ周辺の部品を外しての作業。 途中の作業中の写真は撮り忘れてました。 問題なく開くように ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年4月14日 17:44 レク☆アルさん
  • 自作ナンバー隠し作成!

    いきなりですが完成画像! 今年最後の弄り! ステッカー以外は百均で材料調達 材料は百均で買えるものだけで PP板をナンバーに合わせ切り出します。 切り出したものにカーボンシートを張ります。 自分は以前のあまりで足りました。百均にも有りました。裏側に配線止めフックを張りナンバーに挟んで固定できるよ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年12月28日 13:56 Soft-Manさん
  • ドア開閉不良問題④ 部品取付

    ここからが最大の難関です。 先ずはドアの中にドアロック機構を入れ込みます。 本当はこのようにアウターハンドルを固定するブラケットを、鍵穴と固定して入れられたら効率がいいのですが、上手くいきませんでした。 チャレンジできる方はやってみてくださいw 固定する場所まで入れられたら、とりあえず下に置いて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年5月5日 15:51 いわひばツーリスモさん
  • 自作キーホールガード

    キーホールの周りにラップをかけ、100均のネオジムマグネット(12mm)をキーホールにはりつけて、その上からこれまた100均のエポキシパテをこねまわして穴周りを包むようにおしつけながらはりつける。 固まるのが早いのでラップごと剥がすとこんな感じに。 最終的にボディラインと同じになるようペーパーをか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月25日 15:46 macochiさん
  • 避けられぬ運命、ドアノブ故障(其の弐)

    まずは白い部位の溝埋め。 今回の修繕作業では、重曹とシアノアクリレート(いわゆる瞬間接着剤)を混ぜると瞬時に硬化するのを利用します。 溝部分に重曹を盛って、シアノアクリレートを垂らして⋯ 固まったら、出っ張った部分をカッターやハンディリューター等で削り取って整えましょう。 その後、この擦れる部分 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年3月20日 03:31 臼猫レア(離珠)さん
  • ドア開閉不良問題② 部品取外し

    さて、バラしでいきましょ。 みんカラでアウターハンドルASSYを交換した方の整備手帳を参考にバラし始めました。 が、これが予想外に面倒… 部品がドアの奥で複雑に絡み合い、取れてこない… 取る順序がよく分からないので適当にバラしましたが、大変でした😵 順序が分かると大分楽。 ということで、ココか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月5日 15:50 いわひばツーリスモさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)