ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ストラットタワーバー装着

    昨日届きました。 クスコの製品です。 ストラットタワーには付きません。 「ZF1用」で「ZF2後期には付かない」とのこと。 「私のはZF2だけど前期だから付く・・のか?」 いろいろ検索して探し回りました。 漸く1件「ZF2に付いたよ」との記事を見つけ 「まぁ、いってみるか」と(笑) エンジンルーム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年8月24日 15:05 いづぴょんさん
  • リアパフォーマンスバー取り付け

    レイルのパフォーマンスバー取り付けです。 画像はアンダーカバー外して純正を外し、並べてみました。 スロープでリアを浮かせて潜るか、できなきゃウマ掛ければいいや~と思っていましたが、実際やってみると スロープ→あまり浮かず体がギリギリ ウマ→そこまでリアを上げるとフロントリップが終わる というこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月30日 13:14 タカぐっちさん
  • タワーバー取り付け

    サーキット走行には興味は無いタイプなんですが、、、 取り付け作業は好きなタイプなんです 何かしらやろうと思って、、、 模索した結果、、、 タワーバーを取り付けました タワーバーはいるか?いらないか?悩んで半年も掛かりやっとの行動です(^^; 取り付け後は変化は有りました(^-^) 難し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月2日 23:20 Z-CRさん
  • ビンボウチューン第4弾

    今回の材料はこちら 上から鉄角材、シリーズ1で使用した物と同じです。 M16の長ネジ、シリーズ2で使用した物と同じです。 ホールダウン2個 あとドブメッキのナットにスプリングワッシャ、平ワッシャ 白いのはクッションテープ、長ネジを仕込む際にセンターが出ずに金属同士が接触して音の発生を防止するのに使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年7月7日 16:40 トシzさん
  • 【Part1】関西サービス フロントタワーバーの取り付け。

    諸先輩方が外し方を載せていますので、詳しくは割愛します。 まずはワイパーの印をマスキングテープ等で付けます。 次にカウルトップを外しますが、この小さなパーツの取り外しに一番苦戦しました。 片側に2箇所と… もう片側に1箇所爪があります。 (激闘の跡が…笑) 次にワイパーがナットでしまっているの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月20日 22:43 ふむんさん
  • フロントロアアームバー設置

    クスコ製フロントロアアームを購入。 ジャッキアップし、簡易の水準器で左右の水平を保つように車下のスペース確保。 エンジン下の樹脂カバーを外します。 ロアアームのピンを外しますが、微妙に車のねじれがあったため外れにくい。ジャッキで水平を細かく調整するとあら不思議。あんなに固かったぶっといボルトがスル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月3日 15:51 進撃のハイジさん
  • パフォーマンス・ダンパー取付け(前ストラット上部取付け部)

    大気の状態は不安定ですが、表題の作業を行います。(天候不良により遅延していました。) ワイパー、カウル・トップ等を外して写真のパネルを、取外します。 まずは洗浄から。 左側 自作のブラケットをパネルに合わせて微調整。 位置が決まれば、穴あけと固定。 パネルが複雑な形状のため、ワッシャーで高さ調整 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月17日 17:33 Lucky 24Zさん
  • ガッチリサポート取付け

    取付け編です。 外す物を外してしまえば、取付け自体は、さほど難しくありません。 穴を広げてボルト4本です。 しかし、製品の寸法精度が・・・ 穴・・・合わない・・・ 本来なら、オリジナルの穴を広げるだけなのですが、6mmぐらいズレている。 新たな穴を開けて、防錆処置 完了です。 説明書には、「ヒ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月21日 20:56 Lucky 24Zさん
  • パフォーマンス・ダンパー 4本目 これが最後?

    最初はカンサイ・サービスさんのこれを装着する予定でした。 しかし、少し気になってバーの取付けピッチを測ったところ 955mm でした。 これは!!! VEZEL用のパーフォーマンス・ダンパー(リア)の取付けピッチと同じです。 4本目のパフォーマンス・ダンパーの取付けとなりました。 ところで、この ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月3日 14:42 Lucky 24Zさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)