ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • 無限モドキシフトノブの微ショートストローク化

    シフトノブを低くした分だけショートストローク化したいっ(*´∀`*) って意気揚々とシフトレバーをみてみると、ネジ切ってある直下は細身、さらに下はダイスを立てるには極太すぎる… さっそく頓挫しました。゚(゚´Д`゚)゚。ブワッ ということで方針転換、無限モドキシフトノブの微ショート化を実施。 写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月10日 22:21 セイZさん
  • 2022.11シフトガーニッシュにメッキ調シート貼り付け155,140km。

    CR-Zのシフトガーニッシュの、 装飾リングはプラスチックにシルバー塗装です。 諸先輩方が多くやられている、 カッティングシート貼りに私も、 挑戦してみます。 爪で固定されているガーニッシュを外して、 裏のビス四本抜くと、 ブーツからガーニッシュを取り外せます。 裏の両サイドの爪があ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月13日 12:13 みなちん'74さん
  • シフトパターン自作:シールから金属に変更してみた(仮の処理)

    シフトパターンの最終的なイメージの作業がかなり準備を必要とする物なので、今回は一時凌ぎでシフトパターンを今までのシールから金属に変更することにしました(画像はシールを剥がしたパネルカバーとパターンパーツ)。 ブーツ化に伴いシフトパターンをこんな感じでシールで処理してましたが… 全て剥がし、代わりに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月10日 08:48 コーコダディさん
  • CVTシフトパターン自作

    CVTシフトのブーツ化でシフトパターン表示が無かったので、とりあえず仮のパターン表示としてパネル枠の右側にシール(100均で購入)を貼りました。 こんな感じ。適当に貼ったらNとDの間が1ミリ程狭くなってしまいました💦 先々違う形に修正します✨🧑‍🔧

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月17日 07:51 コーコダディさん
  • FD2Type-Rシフトノブ-3Q改の改

    FD2用のシフトノブを3Q自動車さんが加工したもの今まで試用していましたが、チョットした傷が気に成り出したので一手間かけてみました。 なので3Q改の改。 いきなり完成、削って磨いてシフトパターンの文字も手直し。 なんて書いてしまうと簡単そうですが意外と手こずりました、磨くの大変。 シフトパターンは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月18日 20:09 T.Kyounaさん
  • シフトノブ 研磨

    ふと気がつくとキズがついているし、文字の色が剥がれてきたので色を塗って研磨することにしました。これは研磨後の状態です。 研磨前です。知らず知らずのうちにキズがついてしまってました。ヘアライン加工にもちょっと飽きてきたし気分転換も兼ねて。 黒色は手持ちの人工漆で、赤色は百均のアクリル塗料です。 取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月19日 15:38 kai_you_gyoさん
  • シフト周りバージョンアップ

    無限のカーボンシフトノブが使いたたかったため、色々と使用・加工して取り付けました。 今回はギアシフトヘッドコンバーターというものを使いました。 これを使うことで、M12のネジ穴のシフトノブがプッシュ式として使うことができ、さらにシャフトに固定されるため回転しません。 その代わり少し長くなってしまう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月20日 22:56 ルーン@ZF2さん
  • 走行モード切替用のパドルスイッチ取り付け方 工具編 その2

    テスター。 ハンドルリールのコネクタの通電チェックをする為に必要。 タイラップ。 配線を固定する為に必要。 ダイソーにて購入可能。 スパナ。 バッテリーのマイナス端子を外す時に必要。 ハサミ。 電線の被膜を剥くために必要。 ラジオペンチ。 エレタップをかしめるために必要。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月11日 22:08 ホワイト。さん
  • シフトカバー カーボンシート貼り

    シフトブーツを下に押し、シフトノブに留っている所を外します。 シフトノブ、ロックナットを外します。 ツメ2ヶ所、クリップ6ヶ所で留っていました。 ネジ4つを外しシフトブーツを外します。 シルバーの所はツメ2ヶ所で留っています。 洗剤で洗って油膜などを落し乾かしました。 こんな感じにカーボンシート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月5日 17:29 wwwx(スリーダブルエック ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)