ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • インマニ内部バリ取り

    インマニ磨きのついでに、内部のバリを削りました。 写真のように3時あたりにバリがあります。 なお、インマニ内部にだいぶカーボンが付着していたので、作業前にパーツクリーナーを使って、簡単に清掃しました。 作業後。 電動ドリルに#36の砥石を付けてバリを取ります。#36なのは100円ショップ(ダイソー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月19日 21:23 mococrzさん
  • フロントアッパービーム穴拡大加工

    せっかくエアクリーナーを変えたのに吸入口がそのままではなあ…と思いまして。 手っ取り早く済ませるにはzf2のものに交換なんでしょうけど、ダメ元で穴を拡大してみた🙄 ダメだったらそっちプランで\(^o^)/ まずはなんと言ってもブツが外れないと何ともならないので…プラスチックファスナーを取っ払って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月30日 11:49 トモローさん
  • ニューセルモパワー取っ付け

    今回取っ付けする物です 開けてみたら、給食のジャムの袋くらいの物が 吸気パイプに巻こうと思ったら、 巻く場所が無いので エアクルーナボックスを開けて シリコンオフで脱皮して、 付属の両面で取っ付け 戻して終わり 5分のあれば出来ます これで、燃費があがれば万々歳です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月9日 08:35 たま(つと)さん
  • インテークガイド_Ⅱ

    インテークの改良(ガイド追加)です アイドルからの立ち上がりで(ゴワ~ッ)と 唸るフィーリングが燃費に悪影響では? と考えての対策 吸気をおとなしい感じにすれば多少は 燃費改善に繋がるのでは?と考えての加工です インテークの構成は 入り口は67mmで、エアフロー前で56mmです、 その後に、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月3日 14:48 龍馬のクツさん
  • 吸気ダクト製作(雨樋w)

    以前、塩ビパイプを熱で変形させて作りましたが、吸気口が思いのほか小さくなったりして、たくさんの空気を集められない感じでしたので今回は雨樋パーツをテストw ホムセンに売ってるこんな形状の物を購入。 600円くらいだったかな? 今回もヒートガンを使用。 この作業のためにガスバーナー買ったんですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年2月9日 22:27 タカぐっちさん
  • 吸気音消しボックス撤去

    タイヤ交換時に実施 使った工具は ・プラスドライバー ・クリップ外し(マイナスドライバーでも可) ・10mmソケットとラチェット(メガネでも可) ・タイヤを外す道具(ジャッキ等) 左前のタイヤを外しタイヤハウス内の エンジンルーム側のカバーと前側のインナーフェンダーを捲る為に プラスネジ2本とク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月13日 20:15 Eさんさん
  • 3Q自動車 Super Racing Bolt Long Type Mixの結果。

    Racing Bolt を各種トライしてきました。 個人的な結果(感想)です。 4本使いの場合は、黒>赤>金>緑の順。 2色使いの場合 黒×1・赤×3>黒×1・金×3>黒×1・緑×3の順。 ※1 黒は、スロットルボディ締め付けの手前上側で固定。 ※2 上記のパターンで、手前の締め付けを、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年10月10日 23:49 plantsさん
  • インテークパイプ遮熱処理

    いきなり完成画像wwww インテークパイプの遮熱処理です。 鹿児島の夏は気温こそ、そんなに高くなりませんが、太陽光の強さはかなりのものです。 路面からの輻射熱はかなりのものです。 なので吸気温度は高くなります。 エンジンルームの熱も高いです。 そんなこんなで、「出来るだけ熱影響を受けないようにす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年7月17日 23:09 しゅういち(鈍足の詐欺師)さん
  • 吸気温問題

    ブリッツの剥き出しタイプのエアクリにしましたが やはり、吸気温度が心配です。 今は冬なのでそれほどではないのかも知れませんが 夏場はよろしくないのでしょう。 吸気温が測定できるメーターとか欲しいです。 「ナニか対策しないとな~」 と考えていました。 で、みんカラ徘徊中に偶然見かけた CR-Zのエン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月25日 12:23 いづぴょんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)