ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアーフィルター交換

    エアーフィルターBoxを開けた画像。 見た目は、あんまし汚れていない様にみえますが、 裏側は真っ黒! 右側が新品です。 裏側は、 汚れにこんなに差が。。。 Boxの取り外しはいたって簡単。 Box横のクリップを4箇所外すだけです。 新品のフィルターをセット。 後は、フタをしてクリップを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月31日 23:27 よっちんPさん
  • 吸気ダクト作成【失敗編w】

    バンパーに設置する吸気口を塩ビパイプで製作します。 バンパー形状に合うようにヒートガンで炙って変形させてやって、カッコイイ感じになるんじゃないかな~っていう妄想w とりあえず半分に バンパー外して、この位置に設置を予定。 この右のバンパー形状に沿うように形を変えていきます。 この大きさで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月3日 20:27 タカぐっちさん
  • 吸気温対策④

    ③で作ったゴミ箱の壁に蓋を設置していきます。 今回は作業に夢中になってたので写真少なめです^^; ゴミ箱の補強と、蓋の固定も兼ねてのステーを設置。 ここもナッターさんを採用w 前にもう一本追加。 HKSの利点であるメンテナンスのしやすさが消えていきますww これもナッターで固定。 ついでに蓋の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月27日 16:57 タカぐっちさん
  • 吸気温対策③

    まだ続くんかい!w て言われるかもですが続きますww 前回の②より4ヶ月ほど経ち、画像の通りで靴のトレイは取っ払って使ってました^^; エンジン側に壁を作ったものの、隙間があったり高さが足りなかったりして少し満足はしてませんでした。 実際、走行後にエアクリを触ってみると、やはりエンジン側が温 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月26日 15:57 タカぐっちさん
  • フィットRSインテークチャンバー 塗装

    3Q自動車のヘリック取付準備の一環として、Dから取り寄せました。 ヘリック作業時に同時交換の予定です→暖かくなってから(^_^;) 既に皆さんが取り付けているものですね。私もかっこえーと思ったものは付けてみたくなる性分なので、早速耐熱のアカで塗装しました。 ※アカ塗装なら初めからSPOONのアカを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2013年1月14日 12:02 Qooたろうさん
  • インテークロゴの色塗り

    ホンダマークを塗りました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月4日 09:50 まこCR-Zさん
  • 吸気温対策②

    今回はフォグランプ横のダクトからフレッシュエアーを吸ってやろうという計画。 用意したのはネットでたくさん売ってるフレキシブルダクト(赤) ノーマルのエアクリに付いてるチャンバー的なヤツを取っ払い、このダクトをエンジンルームのエアクリの下まで持って行きます。 まあこうなるわけでw 長さは買った ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年9月9日 19:01 タカぐっちさん
  • 吸気温対策

    メーターフードに引き続き、生活用品で何とかしようシリーズの第二段ですw 今回は靴のトレイを使ってみました。 とりあえず、トレイをいい具合にカットし、前に作った遮熱板に両面テープで固定してみました。 高速で100キロ巡航したところ、外気温26℃で吸気温が31~35℃くらいでした。 ちなみに装着 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年6月24日 18:11 タカぐっちさん
  • 遮熱誘導エアクリBOXの気密性UP!

    夏、本番前に気密性を向上させるべくプチ修正 まず、アルミケース周辺にゴムモールを装着して ゴムマットとの隙間の改善 さらにインテークパイプを通す為の穴 ここは稼働部分な為大き目の穴を開けて対応していましたが 気密性を高める為に流し台の排水栓を取り付けて気密性をUPさせました 常に吸気温度をモニタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月10日 17:35 トシzさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)