ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 3Q-Cars ボルト&ブースター&ビーンズの一気投入w

    先ずはじめに、これからUPする内容は、全ての方が体感できるとは限りません。 あくまでも個人の感想でありますこと、予め、確認の上、読み進めてください。 初めて3Qさんのパーツを投下したときにモリコRをインテークに接続しておりましたが、固定しているボルトが純正ボルトのままでしたが、今回、スーパーレア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月20日 19:49 しゅういち(鈍足の詐欺師)さん
  • ダイレクトアーシングシステムとやらを付けてみました

    なんか弄ってみたいと思ってネットでうろうろして見つけたのがコレ、Kai powerダイレクトアーシングKIT。トルクが向上したり、燃費が良くなったりするらしいです。ネットでは賛否両論のようですが、エンジンルームが華やかげになるので付けてみることにしました。 取り付けは簡単で、楽しんで作業できました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月12日 19:31 BLOSSOMさん
  • 3Q 自動車  Superトリプル メイン100A検証 +ツイン+スーパーリレー

    まず、検証のためにすべてのモリコを外してみました。 ヒューズ関連と、スーパーレアボルト2本のみにしてあります。 どれだけ、パワーダウンしてしまうのか!早速取り付けてみましょう。 こちら赤丸の4か所をSuperHQレアリレーに交換。 ツインの写真を撮り忘れた(^_^;)けど、ツインも SuperH ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年4月27日 11:58 Qooたろうさん
  • Superレアアースケーブル取付 その2

    MEケーブルに続いて今日は、EEケーブルを交換しました。 写真は交換後の物です。 ケーブルの端子はしっかり(たっぷりかな?)レア加工がされているのが一目でわかります。見るからに効きそう!ヤル気にしてくれますネ。 ケーブルの交換は簡単ですね。 ボディー側ボルト先端には、マニアとしては外せない金色袋ナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月15日 02:28 akicya90さん
  • アーシング強化してみた ・・・3,770km

    バッテリーのマイナス端子からボディへ繋ぐアース線と、ウォッシャー液付近のアース線を強化してみました。 こんな感じです。 むか~し買ったアーシングキットのふにゃふにゃのケーブルなので、切って端子つけかえるのもめんどうだぜ!ってことでぐるぐる巻きにしておきました(^q^) 純正のアース線に共締めしただ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月26日 17:21 くま★さん
  • 3Q自動車 モリコのポイント検証状況(2月続編2)

    『マルチモリコ』の最上級を目指してスーパーモリコを装着します! 名付けて『マルチモリコXtremeEdition version1』です!(笑) 『マルチモリコ』の+側の接続です! モリコR×2個+モリコH×1個は前回と同じ接続先です。 (前回の整備手帳を参照願います) 今回は、さらにスーパーモリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年2月25日 18:33 KAZ@走魂さん
  • 3Q自動車 昇龍2ウェイWアースケーブル取付検証

    すでにこのシステムが効果が有るのは実証されてますが、せっかく試すのだから、段階的に効果を確認していきたいと思います(^-^) まずバッテリー側ですが、純正のレアアースケーブルは残したままにします。 これは純正アース外しでの、昇竜アース単体付けでの変化があまり感じ取れなかったタメで、-シングルター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月30日 23:53 穴掘り士さん
  • Kai Power 7Pアーシング

    S2000でレース車両を作ってる時に、電気を通すパーツの近く(直接つなげるわけじゃないよ、つなげたら飛びますからね!)にアーシングして、余計なノイズ・静電気?などの帯電を除去する。 みたいな事を言われた気がするのでその通りに(笑 メインハーネスの取り付け金具の付け根→ボディ IMA電源ケー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月2日 22:38 アルト少年さん
  • スーパーモリコ取り付け

    みんからの先輩方のレビューを見ていてパワーと燃費の両立ってすごい!欲しいなぁと思っていました。 そんな時たまたま3Qさんのホムペを見て限定のプレミアムがあったので買っちゃいました。 同封されていた冊子にあった長崎ポイントと部長ポイントへ取り付けました。また本体はオートバックスで売っている金具でボデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年1月7日 20:25 FRISKzさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)