ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 左スモールランプ接触不良の処置

    CR-Zのもう一つの持病、左スモールランプの接触不良について今回処置しました。たまに復活してましたが、いよいよ再現良くつかなくなりました。 普通なら球だけ変えればいいんですがそうはいかず、ヘッドライトを殻割りして、基盤のハンダ部分を治さねばなりません。ヤフオクでも左側はほとんど出てこなくて、車検に ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2022年7月30日 16:01 kai_you_gyoさん
  • 2022/07/02 レーダー取付

    センターアッパーから 配線通す為 ナビパネルを外して ついでに ケータイの 充電ケーブルも通す ODB分離ケーブルに繋げる ついでに パネルに ハセ・プロのレザーシートも 貼り付け

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月3日 18:03 COx2さん
  • ヒューズチューン

    電装系のカプラー1 エンジン系カプラー2 エンジン系ヒューズ 小型のヒューズが小さくて手が入りづらい バッテリー端子 純正オイルのグリーンとの相乗効果か?さらにエンジンがスムーズになりました。10年以上経った車はぜひお試しを! 使用パ−ツはこれだけ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年6月16日 14:34 政宗2さん
  • 電源、アースターミナル設置

    便利な物がありました 丁寧に取付説明書があります ヒューズBOX 右下の空きスロットに こんな感じです ダブルギボシになってます 今後の電装品設置のため、アースターミナル設置 取出しは定番の場所みたいです こいつをヒューズBOX近くにタイラップ固定しました 電源、アースの整備が完了したので、次はミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月9日 12:58 ユウ1038さん
  • ドラレコ不調の原因はSDカード

    CR-Zで使っていたドライブレコーダーDRY-AS350GSが日付リセット頻発など不調なので、メルカリでDRY-ST1000cを購入した。。 動作確認したら、電源ONになって録画モードに入ったが、その後のボタン操作を一切受け付けない。このままではメニューを使えず、日付の修正もできないので困ってしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月18日 19:47 通勤ライダーもぐらくんさん
  • 電装関係のメンテナンス

    もうこの車とも付き合いが長いので、電装関係のメンテナンスを実施することにしました。 巷で流行っている高効率ヒューズへの交換も考えましたが、有名なものを3~4個用意するだけで、一般的なタイプのものであればこの車に必要なすべての種類が用意出来るので見送りました。 画像には低背タイプのヒューズとスロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月16日 17:37 d17aさん
  • CR-Z IMAシステム点検と充電システム点検 → ファンモーター交換

    CR-Z等のホンダのハイブリッド車で発生する「IMAシステム点検」についての備忘録と、発生メカニズムについて振り返ります。 2018年夏ごろに「IMAシステム点検」の異常が表示されました。(写真がきちゃなくてすんません。) IMAとは、ホンダが開発したハイブリッドシステムの一つです。 私はこの ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2022年3月24日 16:56 トーリョー@CR-Z&ビートさん
  • レジェンドホーン取り付け

    コンパクトルネッサンスに似合わない、チープすぎるホーン音にガマンできず、ホーンを交換する事にしました。 色々考えましたが、コネクタの変換無用、ポン付けできるホンダ純正品にしました。 いわゆる「レジェンドホーン」です。 ホンダOP(MITSUBA) UCH-253/UCL-254 ユーロホーン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月31日 17:03 KAN!さん
  • テールレンズ スモール追加

    部品待ちで退屈だったので 余ったランプソケットとカプラがあったのでやってみました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月12日 18:04 ロンちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)