ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 電源オプションカプラー取り付け

    ヤフオクで購入した、電源オプションカプラーです。 運転席の足下にある「ドライバーアンダーカバー」は右側のノブを回して下げれば簡単に外れます。 この場所に差し込みます。 拡大。 カチッと差し込むだけです。 付いてきた 20A のヒューズを指定された場所に取り付けます。 取り付け後、テスターにて 常時 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年3月16日 09:50 Okayamaさん
  • ルームランプ ブルーテープ追加

    中はブルーに統一してるのですが ブルーだとちょっと暗いので LEDテープを追加してみました。 明るいわ〜!! マップランプとしての明るさが ブルーにして失われてただけに 戻ってきた〜って感じで 満足です! 外からはこんな感じです。 リモコンのボタンを押すのが 楽しくなりますよ!(^^) とりつけ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 6
    2014年5月17日 20:02 Aoryuさん
  • CR-Zの電源取り出しカプラー製作と取り付け

    非シガーソケットタイプのドライブレコーダーを取り付け予定なのですが、純正ナビ付でオーディオ配線からは電源を取りづらいので電源取り出しカプラーを作りました。 赤→アクセサリー 青→IG2 橙→イルミネーション 黄→常時電源 ネットで売られているものと色以外は基本同じものです。 運転席右下の小物入 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年3月27日 17:24 ジムニーハンターさん
  • LEDスカッフプレート取り付け

    これの詳細はパーツレビューにて! 配線は極めて簡単です ドアモールをどこからでもいいのではがします。 下一面はとったほうがいいでしょうこの溝にキレイにコードがおさまります ちょうどシートベルトの所にある内張りをべりべりします。やり過ぎ注意(笑) 真ん中辺りに2本線がつながってるカプラーがあります ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年8月30日 17:42 たなっち.さん
  • IMAバッテリー交換その1

    走行距離が18万キロ越えで、IMA警告灯はついてないものの、燃費も低下してきたため交換に挑戦です。 まずトランクのトレイを取ります。 メインブレーカーを必ずオフにしてください。 カバーを外していきます。 サイドトリムも外す必要があるためばらしていきます。 端子を外していきます。どれがどこに行ってた ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年1月18日 00:22 Catalystさん
  • SモリWR導入に伴う構成見直し

    SモリWR用にモリコの構成を見直しました。 接続図の水色の○がスーパーレアボルトの投入箇所です(ウルトラではありません)。結構、少ないですね。 当初、インマニに自作のイリックを組んでいましたが、今はデチューンして外してあります。 インマニ周辺からSモリWRを接続していきましたが、最終的にグラモ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年4月22日 19:25 lark156さん
  • ミラーウインカーポジション化

    以前からフロントのウインカーポジション化をしていたのでミラーウインカーもやってみました。 ユニットからはフロントと兼用で分岐をさせて配線しました。 画像はありませんがstupidさんのご自身のサイトを見させてもらいエンジンルームからバッテリー裏側にあるグロメットを通しグローブボックスを外して車 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年2月26日 01:11 MTRLさん
  • ドラレコ電源変更

    ドライブレコーダーの電源をシガーソケットから取っていると見た目がよろしくないので、ヒューズボックスから取ることにしました。 低背ヒューズ電源7.5Aを使用しました。 室内のヒューズボックスからアクセサリ電源のヒューズと差し替えて電源を取りました。シガー電源に繋がっていた線を切って端子をつけてヒュー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年7月31日 21:12 がやるどぉさん
  • ナビ上ミニCR-ZエンブレムLED化

    他の皆さんがやっているのを拝見して真似してみますた。 前回ハザードスイッチをUS仕様に変えた時にナビ取り付けパネルを外したのでその時ついでにミニエンブレムも外しておき、毎晩チマチマと文字周りを削っておりましたが失敗の連続で、そのたびにガンプラ用の黒マーカーで修正しながら作業しておりますた。  (^ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2010年10月31日 05:48 はしぞー1129さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)