ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • ギクシャク感が...

    今回オイル交換と合わせてDにてPGM-FIのアップデートの他にIMAのモーターとブレーキシステム、CVTの更新プログラムもあったので、5項目全てやってもらいました。更新後は滑らかになった感じでギクシャク感から解放されました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月30日 17:17 HIROacs9さん
  • リコールNO.R2866 IMAモーターECU アップデート 覚書き

    リコールの連絡より約2週間後 1時間以内に完了 このあたりのカプラにアクセスしたらしい 完了後 他店のDらーのように完了シール無し 私と世間話してて、整備士君貼るの忘れた? (まッ必要ないかもしれないけど)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月26日 10:56 オーゾニーさん
  • 3Q自動車 昇竜モリコBWR

    至高の昇竜BWRをようやく取り付けました。 取り付け位置は画像の位置、ヘッドボルト(運転席前側)になります。 モリコの配置をココにしたのですが、ラジエーター付近で熱が籠りやすく、運転後にモリコを触ってみたら相当熱かったです^^; ECU後ろ側のモリコステーションやバッテリー上に配置した他のモリコた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月25日 13:12 みかん王子2さん
  • ECUアップデート

    こちらも、前より気になっていた箇所。 都内渋滞でECONで走ると、バッテリーセグが急減する件です。やはりここの方々の投稿を拝見し、ディーラーでアップデートを行いました。 走り、アイドルスットプ後の再始動、加速全てにおいて満足。新車時に戻ったかのような様相でびっくりしてます。 今回、整備費¥1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月18日 21:15 UA880さん
  • 3Q自動車 昇竜エリコ×2個 取付

    昇竜エリコの2個同時取付です。 2個いっぺんに取り付けたため、単品での効果は分かりかねます^^; 先ずはということで、いずれの取付箇所もジンさんのを参考・・・というか真似させていただきました(いつも大変お世話になっていますm(_ _)m) 1個目はソレノイドバルブの金属ステーの奥側になります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年12月29日 16:07 みかん王子2さん
  • 3Q自動車 Type F Booster 取付け

    871+34=905 えっ、900km over!!! 3Q自動車 Morico Booster Type F F の刻印が只物では無い事を示します。??? 前車で使用していた物です。 左の2本はバッテリーの+ーへ。 右の奴は作用点へ。 本体はここへ。 バッテリーの「ズレ防止ホルダー」を兼ねます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月16日 18:41 Lucky 24Zさん
  • 【リコール】モーターECUプログラム不具合

    今日リコールのお知らせが来ました! バッテリーがモーターへアシスト出来ない状態(電圧不足)の時にエンストすると、モーターが逆転して進行方向と逆に微速で走行してしまうらしい。早く書き換えて貰わないと。。。 ついでに、 もっと積極的にバッテリーを活用したMAPに書き換えて欲しい♪ アシストが弱いす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月13日 22:41 KOTA-Zさん
  • ECUアップデート

    毎年寒くなると、IMAバッテリーの残量補正がかかります。 6目盛りぐらいあったのが、見ているうちに0になってしまいます。 その後、強制充電。しばらく走ると一気に満充電にもどるといった現象です。 以前から寒いときには、時々なっていましたが、今年は一日に2度も起こるようになりました。 起きやすいの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月8日 17:53 HIDE☆さん
  • 暑いなかホーン交換

    バンパー宙ぶらりんで作業! これで大半の作業が出来ます。 大雨で水没して音が出なくなったスレンダーホーン(500Hz) 交換後 もうちょい長いステー使えばよかった 前よりは水が入りにくいハズ! 600Hz こっちはかろうじて音が出ていたが「おなら」みたいな音だったので交換 スレンダーホーン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年7月17日 15:39 ちいみつさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)