ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

走り屋入門用の車のベストアンサー - CR-Z

マイカー

走り屋入門用の車のベストアンサー

ホンダ CR-Z
  • 須張フリード

  • ホンダ / CR-Z
    アルファ・マスターレーベル(MT_1.5) (2012年)
    • レビュー日:2025年3月4日
    • 乗車人数:2人
    • 使用目的:スポーツ走行

おすすめ度: 5

満足している点
同期の86・BRZと比べると「非力」だの「アフターパーツが少ない」だの言われてますが、若い人が「まだ車にほとんど詳しくないけど人生初のスポーツカーを選びたい」という場合、私は力強くこの車を推します。
車を知ってる人にとっては非力でもスポーツカーに乗ったこと無い、乗り方を知らない人には86・BRZですら無茶な走りをして危険な目に遭うと思います、しかしこの車ならモーターアシストが程よいトルク感を与えてくれる一方で車速はそんなに出ていない上、FF駆動故の確実とも言える安定感で安全にサーキットで飛ばせると思っています。

またハイブリッドなのでこの時代のスポーツカーとして考えると良い燃費の車だと思います。
サーキットで燃料を多く消費しても街乗りで大きく節約出来る為、昨今のガソリン高騰にも嘆かなくて良いです。
不満な点
唯一の不満点は「スペアタイヤを収納するスペースが無い」点です。現在は助手席と後席の間に入れています…が、固定されている訳ではないので少し不安が残りますね…

あとは不満点ではないかもしれませんが…「理不尽な評価の低さ」がこの車に抱いている唯一の不満でしょうか。
この車の先祖と言われている「CR-X」があまりにも傑作だったらしく、やたら比較されたと聞いています。
「VTECじゃない」だの「テンロク(1600cc)が無い」だの「車重が重い」だの。
正直「どうでもいい点ばかりで評価を下げられてないか?」と思っています。

それくらいでしょうか?
総評
「車未経験者で初めてのスポーツカーならば絶対にコレ」です。
程よく速い、安定性抜群、燃費ヨシッ!と三拍子揃っている良いスポーツカーです。
デザイン
4
流線型の丸っこいボディはいかにも空力特性に優れていそうですね、薄目で見ればランボルギーニにも見えて来るような…
走行性能
4
なんとこの時代にはもう既に「ヒルスタートアシスト」が搭載されていますのでMTの坂道発進が苦手な方でも安心して発進出来ます。

更に横滑り防止装置(VSA)が搭載されているので急ハンドルや急加速でタイヤが滑るのを防いでくれます。
なのでオーバースピードでヘアピンに突っ込んだりコーナリング中にオーバーステアが起きたりしてもブレーキを踏んでおけば高確率でコースに留まれます。

本当に初心者に優しい。
積載性
3
乗車人数が実際には2+2シーターと表記されていますのでご想像の通り後部座席は86・BRZと同じく人権がありません。
…が、私は荷物を載せる機会が多いので基本的に後席は畳んだままになっています。

その際の荷室スペースは縦横1㎡と少しくらいあります。
燃費
5
走行モードがボタンで3種類を選択でき、ノーマルでは燃費とパワーを両立したストレスフリーなドライブが出来て、ホンダさんイチオシのECONモードを選べばパワー不足は感じますがかなりの低燃費を実現できます。

その上で私はスポーツモードで運転しています。
価格
5
この車の中古車市場価格は上下しているらしく、私は幸運にも70万円で購入出来ましたが今現在はその額では難しいでしょう…。
皆さんの幸運を祈ります。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)