ホンダ CT110

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

CT110

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 燃料系 - 整備手帳 - CT110

トップ エンジン廻り 燃料系 取付・交換

  • CT110純正サブタンク取付け

    廃車になる兄の国内仕様CT110からの引継品。 このブラケットはもうメーカーで在庫切れになり、 現在は社外品のFRP製ブラケットや金属パイプ製ステーが流通している。 また、80年代に生産された北米や国内仕様のCT110は、 トレイル仕様であったので、サブタンクを取付ける為の 穴がフェンダーにあり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月26日 18:45 Poor_Worksさん
  • ビックタンク交換

    ノーマルタンクからビックタンクへ交換しました。 CT110はゆっくり走ってもリッター40km、少しまわすとリッター30kmしかのびません特に自分みたいに体重が有る人はもっと悪いでしょうね(笑) タンクのネジは4本です この〇の所のネジをこちら側と向こう側2本ずつ外すとタンクが外れます ポン付けと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月29日 23:18 ぼ~だ~さんさん
  • CT110 BICタンク装着

    高値になる前からあたためていた タンク 友人の板金工場年末休みを利用して お借りしてのサンドベージュに焼き付け自家塗装 1ヶ月間 塗装を馴染ませていよいよ装着 ストックのUS?国内仕様シート装着 以前の標準タンク+MDシート→810mmから BICタンク+国内シートで830mmのアップ ライディン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月7日 16:55 h7隊長さん
  • 90度変換アイドリング調整ネジ

    直角アイドリング調整ネジの質問にお答えします。 CT110&PE22キャブだと、アイドリング調整ネジはフレームにモロにあたるので、普通に調整するのも困難です。 フレームカバーも外さなけれなならないので、出先では無理です。 こんなのを付けようとしましたが、フレームにあたるし、CT110だと曲率が高す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月24日 23:29 ジムクードさん
  • アイドリングストップ

    アイドリング中にエンジンが止まる原因。 1、プラグ 必要ないと思いながらも、イリジウムにしてみた。 改善なし。 2、バッテリー 電圧測ってみた。 5.8〜6.0V 3、貫通してるはずなんだけど、スロージェット換えてみた。 改善なし。 4、秘密のテストコース走ってみた。 アイドリング中にス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月15日 23:17 BP51さん
  • キャブPC20化 セッティング

    中華製のPZ22というハンターキャブのコピー品をつけていましたが調整ネジはイかれてるわ燃費は悪いわパワーは無いわでメリットといえばポン付けできるくらいなのでPC20に交換することにしました(^ω^;) 交換にあたりPC20はエアクリーナー側の径が35mmと大きめなので乾式のエアクリーナーを取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月16日 23:04 ねこパンだお♪さん
  • メインジェットを

    とりあえずジェット交換 キャブ外すのも横着して燃料ホースは外さずに コックoffにしたら問題無し メインジェットをノーマルの#72から#76に ジェットの文字が小さすぎてルーペが要ります⤵️ ニードルは、ノーマルと同じ真ん中で 早速試乗したけど、中低速のツキが良くなったかな? 真夏やし、とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月14日 13:17 shotaro800さん
  • CT110 国内仕様 ジェットニードル&ニードルジェット 交換 プラグ真っ黒解決へ!

    ポイント隙間調整と点火時期調整によりアイドリングは改善されましたがプラグは相変わらず真っ黒です。 空燃比率が濃過ぎることが原因であり、それを引き起こしているのはジェットニードル(針部)、ニードルジェット(受け部)と考え新品部品と交換しました。 取り外したパーツです。 ニードルには摺動傷が見受けられ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月22日 23:44 まつ50さん
  • インシュレーターとガスケット交換取付

    燃調をいじるために何回も何回も外してつけてを繰り返しているうちにインシュレーターがバッキバキに壊れておりました(^ω^;) サクッと交換しましょう この時代のバイクで純正新品が手に入るのは嬉しい! これで2次エアも吸わないことでしょう! 本当は燃調決まる前につけるもんですけどまぁテキトーで笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月24日 21:06 ねこパンだお♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)