ホンダ エディックス

ユーザー評価: 4.41

ホンダ

エディックス

エディックスの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - エディックス

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ カローラスポーツ TRD製フロントアンダースポイラー塗装・取りかえ、コーティングメンテナンス

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のトヨタ カローラスポーツ。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、TRD製フロントアンダースポイラーの塗装・取りかえ作業と、コーティングメンテナンス&再施工作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:12 ガレージローライドさん
  • フロントバンパー外し方 エディックス

    エディックスのフロントバンパー外します。 入手したマニュアル(編集済み)です。 一寸見辛いですが、6本づつのビスとクリップを外します。 写真には写ってませんが、ホイルハウス側のビスも外します。 グリルカバーも外します。 画像はグリルを外した状態ですが、グリルカバーだけ外せば大丈夫です。 まずホ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 4
    2006年8月29日 00:16 百八さん
  • リアバンパー外し エディックス

    エディックスの純正リアバンパーの外し方です 合計6本のビスと2本のクリップで固定されています 青○のビス2本を外します 反対側も同様 青○のビス1本を外します 反対側も同様 青○のクリップ2本を外します 1でビスを外した辺りに手を掛けて、外側に引っ張り外します 反対側も同様に あとは後方にそっと ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2008年5月5日 18:09 百八さん
  • PPE製エアロ 補修

    PPE製エアロの補修実験 例:エディックス 無限フロントスポイラー 友達やネットからの情報を基に、素人が適当に考えて行う補修(実験)。。。 PPE製の部品は接着性が悪いうえ柔らかい 耐溶性が悪く溶剤系(FRP等)での補修も無理っぽい じっさいにパッチテストを繰り返したが、パテや接着剤の密着性も悪 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2008年6月3日 00:24 百八さん
  • サイドステップ固定部強化

    以前サイドステップを取り付けた際、外装用の両面テープのみで固定していましたが、若干不安なので固定部を強化する事にしました。 使ったのはセリアで売っているステンレス製のオーニング設置用金具です。 こんな感じのやつです。 これでサイドシルの接合部を挟み込んでステーを出そうと思います。 サイドステップに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年7月23日 14:15 Carz☆さん
  • フォグランプ装着~1stステップ~(バンパー加工の巻)

    フォグ未装着のエディは 左右の黒カバーが小さくて・・・ フォグ付き白エディと並べたときから ず~っと気になってたんですよねぇ~(-"-;) フォグベゼルだけ付けて ブレーキ冷却用のダクトでも付けようと思ってたコトも・・ 片方だけですが ようやく中古のフォグが手に入ったんで やっと重い腰あげました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年3月16日 22:32 たかちん@ZRXさん
  • エアロ取り付け

    備忘録としてupします。 もともとエアロは付けるつもりはありませんでした。が、リヤバンパーの中古品をオークションで購入したところ、モデューロのアンダースポイラーがついてました。とりあえずリアだけつけてましたが、フロント用(傷有り)が3,000円で出てたので思わずゲット。穴が開いていたのでFRPで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月29日 22:49 naruyanさん
  • フードトップモール(Sパケ用)取り付け その2

    グリル上部を取ってまた装着です。 やはりこのままだと頼りない感じですね。 後は左右のバランスを調整しながら超強力両面テープで貼り付けました。 無事についた所で比較です。 まずは装着前・・・ 装着後・・・ 見慣れるまで若干時間がかかりそうな気が・・・ これはこれでアリですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月18日 22:47 おーぎさん
  • アイライン-自作(FRPに挑戦)

    まず加工用として用意していたヘッドライトを皆さんの整備手帳を参考にしカラ割りします。 20分ほど段ボールに入れて温めます。目頭から-ドライバーなどを使ってこじ開けていきます。 カラ割りが出来たらマスキングします。 FRPの樹脂が垂れると大変なことになるので丁寧にハーフラップしていきます。 ここ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年5月2日 20:47 ken-Edixさん
  • 後期型ストリームの「ロアシール」の流用

    通常、ストリームのフロントドアにはこれが一本づつ取り付いています エディックスのフロントドアには丁度二つ繋げるとピッタリで目からウロコでしたw これが繋げた所です。ロアシールにはクリップ3つ付いていますが基本ひとつしか使いません(予備で四つ用意したら余りまくりましたw) 繋ぎの加工は工夫して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月25日 22:32 蒼い桜さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)