ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • モニター交換 その2

    外したモニター。 シリアルDJ 整備、調整済みの中古モニター。 シリアルEB 自分のよりアルファベットが後なので年式は多少新しいのかな?? ヤフオクで安いのも割と出てて、それを購入するか迷いましたが、同じ症状になっても嫌なので、値段は少し高めですが整備完動品を購入しました。 取り付けて動作確認して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月20日 21:42 あぶえり。さん
  • アンプ取り付け!!

    先日、新しいデッキを取り付けたので 今回はウーファー用のアンプを取り付けます! アンプはアルパインのV12シリーズの物になります! まずは電源となるバッテリーからの配線を フェンダーを通して配線します! フェンダーから通ってきた配線を車内に引き込む為に 自分はハーネス側に割り込ませないで 下に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月20日 14:19 ☆884works☆さん
  • おNEWデッキ取り付け!!

    以前からストラーダの機能をフルに生かしきれて いなくて不便な所があり今回ようやく NEWデッキを仕込みました!! ストラーダが何故フル活用できていないかと いうと、主にパーキング信号が取れていないこと。 そもそもストラーダを貰った時から パーキング信号や速度の信号などを取る為の コネクターが無か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月20日 04:58 ☆884works☆さん
  • リヤモニター

    Amaゾンのタイムセールで安かったから思わずポチッとな! DVDはきれいだけどUSB動画はモザイク気味だった。普段は飾りになっています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 15:32 けじちさん
  • フリップダウンモニター取付

    ストリームに付けてたフリップダウンモニターを取付します。 位置は定番のエアコンパネル前。 アルパインの取付金具で固定します。 開口後。 金具取付後。 かなりしっかりしてるので、大型モニターでも大丈夫そうです(笑) 控えめにEONON製の10インチ。壊れたら大型化します(笑) ルームランプ配線も済ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月8日 20:17 よろずやさん
  • デェッドニング、スピーカー交換

    デェドニング+スピーカー交換 意外と楽ーな感じでとれます 写真忘れました(笑)とりあえず穴とか塞いで 次はスピーカー交換、上から押さえ純正を外す バッフルの穴が合わず、多少加工、穴の中そしてスピーカーも写真忘れた、、、。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 21:57 空山和魂さん
  • 分配器の交換

    今まで使ってた分配器の調子が悪くて新調した 同じ4分配器だけどちょっと高級品w 配線差し替えるだけなので一瞬w 他に弄るべきところ沢山あるのに・・・ 某みん友さんすいません・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月21日 18:05 がぶりさんさん
  • エリさん フリップダウンモニター取付

    まずは純正ナビを外します。 前工程は省略。。。 別途購入したケーブルを接続し、純正ナビからリアモニターに映像を出力できるようにします。 モニター用の電源を取り出します。 今回は、助手席下に設置している地デジチューナーから電気を分岐します。 ここ仮接続して動作を確認。 問題なく映りました。 思い切っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年9月22日 08:45 たくろう3号さん
  • エリさん フリップダウンモニター取付キットの取付

    取付前に、説明書をよく読みます。 説明書に従って作った型紙を天井に張り付けて、天井を切り取ります。 ここは、勢いでいきましょう! 天井を切り取ると、梁が現れます。 この金具をこの梁に取り付けるため、ドリルで穴を開けます。 電動ドリルの登場です。 穴を開けたら、このように金具を設置します。 設置した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年9月22日 08:37 たくろう3号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)