ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング(前編)

    エーモンのデッドニングキットを購入。 セット内容はこの通り。 ドア内張りを・・ 外して・・ 防水シートを剥がしたら、残ったブチルを 割り箸の先端を斜めにカットした道具でしゃくって・・ 大まかに除去します。 あとは呉工業レクトラクリーンを ウェスにたっぷり吹き付けて きれいに拭き取ります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月30日 00:41 トミー#さん
  • デッドニング施工(その2)

    その1からの続きです。 制振シート(アウターパネル用)をこんな感じできります。 このシートが硬いと貼り付けにくいので、お日様に当ててやわらかくしておくといいですね♪ このように貼って、ヘラで空気を抜く感じで貼り付けます。 吸音シートをこの上から貼ってきます。 特にスピーカーの後ろ側は必ず貼りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2008年3月20日 22:19 ピンタ@ひ組さん
  • デットニング・・・(フロント二枚)・・・その 3

    メクトリンさん参上!!ありがとうございます<m(__)m> 流石です!! ホンダ用P20電源取りキットに、ギボシなどを取り付けて下さりました。 電気系は・・・まだ分かりません。ゴメンナサイです。 型取りしたシートを貼っていきます。 小さい穴もふさいでいきます。 ピンの刺さる穴は・・・ふさがないで。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月11日 00:18 ノブさんエリさんさん
  • フロントドアのデットニング Vol 1

    遅ればせながら、以前から施工したいと思っていたデッドです。。 赤丸:鷲がある意味、一番泣いたパワーウインドのコネクタです・・・両ドアとも渋くてホントに泣けました。 青丸:シートヒーターのコネクタ・・・こいつも内張りを片手で吊った状態では、ツメの形状が解らず苦戦しました。 これが、↑の赤丸コネクタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月17日 00:14 マッハ555さん
  • デッドニング助手席側編1

    学習効果なのか?ドア二枚目のデッドニングはかなり気持ちに余裕があり時間の短縮でできました。 まずは内張りを取ります。 手順はえむさんのページを参考にしています。 http://www.skai.co.jp/elymech/diy/sp/sp.htm ビニールシートを取ります。 制振シートを切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月7日 19:04 @せいじ@さん
  • デッドニング(後編)

    ブチルもきれいさっぱり除去。 ビスやコネクタなどドアから外せるものは外します。 そして制振シートを貼る部分の油分を 脱脂剤(パーツクリーナー)で除去します。 制振シートなどは柔軟性があるものの、 曲面等に貼り込むにはちょっと硬いので バーナーで温めました。 写真はアウターパネル用の制振 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月30日 01:13 トミー#さん
  • デットニング

    作業前に秋葉原で購入した材料です 作業は以前のステップワゴンで慣れていた為にスムーズに、またシートもふんだんに使いました。 作業前の写真です。 作業後の写真です。 音は当然変わりました・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月6日 22:03 なーくんパパさん
  • デットニング・・・(フロント二枚)・・・その 2

    ブチルのラインに合わせてアルミテープを付けていきます。 両方同時進行します。 反対側では型取り作業中です。 内張りの細工です。 隙間を埋めたり、制振シートなどを貼ります。 ツメも振動で音が出ますので、ここにもシートを挟みます!(さすが職人技です!!(^^)!) スピーカー取り付け穴の真裏にもチョコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月10日 22:12 ノブさんエリさんさん
  • フロントドアのデットニングをしてみよ~♪①

    このオーディオテクニカの アクワイエのキットを使用します♪ さっそく助手席側からトライ! 内張りを外します。。 外したところ。。 シートも外して、 ブチルもきれいにしました。 この制振材を 外板の内側の貼ります。 助手席側で6枚貼りました。。 ローラーで押さえつけましたw 脱脂してない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月15日 11:43 taquet(・ω・)グラ団 ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)