ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • いよいよデッドニング~2(運転席側完成)

    前回は、まずはとにかくやってみよう!って感じで制振シートや吸音シートを貼りました。 そして未施工の助手席側と聞き比べたら、やっぱり音はイマイチ。 こもった音になっちゃったし、低音も弱くなっちゃいました。 さらに、音量を上げると内張りがビビるようにもなりましたし。踏んだり蹴ったりです。 ということで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年6月5日 23:35 おひつじ座さん
  • フロントスピーカー取り付け&デッドニング

    使用機材 制振シート、防音シート、ローラー、シリコンオフ、ドラーバー、内張り剥がし、ハサミ、雑巾等 先ずは内張り剥がしから ドアノブ奥のビス2本を外す。 ポケットのシートを取り下のビス1本を外す。 ピラーを外す ドアハンドル上部のビスを外す。 ドアハンドル下部のビスを外す。 内張りを剥がし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月20日 14:13 しんちゃん@ultimate ...さん
  • 左ドアデッドニング

    先週の晴海プチでやりのこした左ドアのデッドニング。晴海に行かずに駐車場で作業しました。 朝8時からやろうとおもっていたのに、起きたら10時(爆) 二回目なので効率的に作業できました。 先週は4時間かかりましたが、 1.5時間で終了~(^_^) 音は低音が強くでるようになった気がします。 ST ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年8月7日 13:16 masaruさん
  • 真夏のデッドニング

    施行後ですが。 左右のフロントドア2枚です。 汗と汗とデッドニング リアル暑い……

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月25日 20:43 ちぃだーさん
  • フロントドア デッドニング 2

    布テープでほとんど取れますんで 後はシリコンオフやブレーキクリーナーで 拭き取ります。 今回デッドニングするキットはよくお見かけする これです。 中身は インナー用制振シート(レジェトレックス)3枚 アウター用制振シート2枚 吸音シート1枚 防音テープ4巻 デッドニング用ヘラ、前処理剤等です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年11月7日 16:35 タ ク ミさん
  • フロントドア デッドニングともろもろ

    まずはバキバキっと内張りを外していきます。 内張りの外し方はみなさんの整備手帳を見たから楽勝! 最大の敵ブチルを割りばしとブレーキクリーナーで綺麗にします。取り外したビニールで型取りし、ふさいじゃダメの穴の場所をマーキングしておきます。 アウターパネルとぽっかり空いた穴をレアルシルトを使って埋めて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年12月9日 00:22 naopapa@31さん
  • デッドニング③インナーパネルのデッドニング

    今回はこのエーモン製デッドニングキットを使用します。 まずこの状態から。 制振材等を貼る部分を脱脂しておきます。 純正の制振材です。パネル上部に貼ってありました。 吸音材を貼りました。 ちょっとわかり難いですが。 で,制振材をこんな感じに貼りました。 素人なんで良く分からなかったですが,無事終了で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月23日 20:14 けんぱぱ(・∀・)@ら組さん
  • デッドニング フロントドア編-①

    だいぶ前に買ったデッドニングキットをやっと施工 ちびっこギャングエスさん誘ってやりました 内張りハガシです 一度外そうとしましたが、一人の上カプラーが取れずに断念しました 今回は二人がかりです よろしくエスさん 矢印ぶぶんのカバー等外します こんな感じで ぺロっと ネジ ☆ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年5月1日 02:40 [ TAKA ]さん
  • フロントスピーカ交換&デッドニング No,2

    制振シート(レジェトレックス)&吸音シート(スポンジ)です。 まず制振シート(レジェトレックス)をアウターパネルの内側に貼り付けます。 先ほど貼り付けた制振シート(レジェトレックス)の上から吸音シート(スポンジ)を貼り付けます。 次にインナーパネルに貼り付けるもう一つの制振シート(アルミ) はさみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月28日 23:39 かんぺいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)