ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

ミラー - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 外装 ミラー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ミラー塗装(∀)

    雨で中途半端になっていたサイドミラーを再塗装 晴れてるからすんなり作業が進みますね~!  クリアーで仕上げます! クリアー二回目!後は乾いたら磨きかけて終了(∀) いい感じ? ルーフ黒に塗りたい(°°;)缶スプレーでやろうか悩み中( ̄。 ̄;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月4日 12:57 S-style6000さん
  • ミラーを

    簡単かと思ったら結構めんどくさかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 11
    2006年6月11日 06:04 たくちゃん。さん
  • カーボンシートの余りで…

    なんでもかんでもさりげないのが好きで… 服でいえば、裏地がお洒落だったり…ぴかぴか(新しい) ミラーでいうと、表面じゃなくてレンズの周りの額縁みたいな♪ で… 運転席から見ると あっぷ☆ さらにもう一枚♪ なにげにかっこいいかも黒ハート 自己満足☆ よかったら皆さんもどうぞ☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月19日 10:54 銀のエリシオンさん
  • ドアミラーに潜むスパイダーを撃退しる。(ばき

    長年共存してきたのですが、ついにおさらばぢゃ!スパイダーくん。(べき 何時か何処かでぶつけて割れちゃったミラーのフチも交換しちゃいます。 で、ミラー分解。 スパイダーくんの抜け殻だけが残っておるぞよ! 恐れをなして逃げてしまったやうだ! ぐははは、、、(べこ さらに分解、、、 爪オレタ━━━━ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年8月27日 19:46 ばんちゃん.さん
  • ステップワゴン室内確認用ミラー「終了編」

    外したサングラスボックスを並べてみました。 左がエリシオン用、右がNEWステップワゴン用です。 おや、気のせいかな今まで気が付かなかった色味の差が・・・。 NEWステップワゴン用のボックスに、エリシオン用のマップランプを並べてみました。 エリシオン用の方が多少明るいですね。 う~~ん、と悩んで、エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2005年8月2日 10:41 はまとも_やさん
  • アクアクリーンミラー回復作業

    鏡面に汚れなどが付着して一時的に親水効果が低くなる事があります。 早く回復させたい時の方法です。 まずは水洗いで汚れを落とします。 水で濡れたタオルで汚れを落とします。 念入りに行う場合は中性洗剤で汚れを落とします。 水で流した後は紫外線照射すればOKです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年5月28日 18:24 ハイパーいわんさん
  • サイドアンダーミラー更新!

    先日ジェー○スでふらふらしていたらこんなもの発見! 現行のものは小さすぎてあまり用を足さない (老眼のせいもあるが・・・) 現行より1~2まわり大きい (ミラー外径35mm→47mmへ) さあどうかな? 1個余るけど助手席側だけにしておこう・・・ あまり変わらないような・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月19日 12:42 CoCo RR1さん
  • オートリトラミラーシステム

    内張りを外して配線を済ませたところです。回路は内張りへ取り付けています。中央横の配線に合体、カプラ2箇所接続と分岐配線をしています。 外からの見た目は全く変わりませんが、格納スイッチがキーオンの状態でしか動作しなかったので、外に出て施錠と同時に格納できるので便利です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月17日 00:07 もりのくまさん
  • ステップワゴン室内確認用ミラー「塗装編」 - その1

    エリの純正品と比べて、色味が変わらないためそのまま付けることも考えましたが、どうせならと「木目化」に挑戦しました。 外枠とサングラスボックスは、ここのネジを3本外すだけです。 サングラスボックスを外しました。 外したネジ類です。 塗装部分以外をマスキングテープでグルグル巻きに。 ここでちょっと失敗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年7月31日 18:20 はまとも_やさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)