ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • 保安基準適合化!?

    次回の車検までは約1年ありますけど安全に乗るためには必要ってことで気になっていた「地上最低高」と左前輪の「はみタイ」の改善策をある方にお願いしやっていただきました。 まっ簡単に言えば触媒の根元を(3センチ)カットし溶接でつなぎ合わせ完了です。 元々吊りゴムを縛り上げない状態で7.5㎝だったので実際 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年7月21日 09:36 ☆Bin☆@ひ組さん
  • 触媒縛り上げ加工(リベンジ編)

    先日はステンレスバンドで縛ってみましたが次の日には異音発生… 見事に失敗! 原因はステンレスバンドと吊りゴムのステー部分が干渉していたので対策として樹脂制の物を間に噛ませて耐熱グリスを付けてみましたが、結局振動で噛ませた樹脂ははずれかかりこれまた失敗! 今度は特大タイラップが手に入ったのでコレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年4月22日 12:56 ☆Bin☆@ひ組さん
  • マフラーのステーの位置を変えてみる

    今回は 触媒横のステーの位置を変えます。 なぜ変えるかは 触媒よりも低いからです。あ、ノーマルだと触媒の方が低いです。 今までの位置と反対側に Lアングルを使いそこにステーを溶接しました。 (; ̄一 ̄)…ン!? もちろん他力ですが( ゚Д゚)ナニカ? 真下から見ると こんな感じです。 "\( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2009年9月14日 23:02 @ヒロポン@さん
  • ぶりぶり~♪

    って排気漏れ~(>_<) で、仕事終わりにまたもや「METALMAGIC」さんを襲撃WWW ココからブリブリ~ フロントパイプ外して触媒とフロントパイプの間にコイツを塗り塗りW ブリブリ解消o(^-^)o 頼れるショップが近くに在ると助かります。。。 社長ありがとうございました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月24日 19:15 GASPARD@昼寝中さん
  • マフラーパテ補修【127,200km】

    マフラーからボー音がするため、9年前くらいにショップで溶接してもらったところに上からパテ盛りしました。 Amazonで800円くらいで購入した【モリワキ(MORIWAKI) 液状ガスケット ME30 耐熱シール剤 860-806-0600】をシリコンオフでキレイにした後に上塗りしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 10:26 m_masaさん
  • マフラー出口の高さ調整

    新しいマフラーカッターを取り付けたので 左右のズレが目立つ様になりました…(-_-;) 左側の出口が上に寄って、バンパーに 当たりそうですげっそり 出口を上に上げるならホースバンドで マフラーリングを締め上げるのですが…ふらふら 今回は下に下げるので、このタイプの マフラーリングに交換してみましたウィンク 下側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月22日 21:41 ケイゴロさん
  • Honda Veni マフラー 位置調整

    ショップで取り付けてもらったHonda Veni マフラー! 左右2本だしだと左右の微妙なズレが気になります・・・ 何か良い方法は?と考えていたところ 物置にこんな物があったので利用してみました。 「???バンド」名前は解かりません! ネジを回すとことで締め付け加減ができます。 左側は付属のステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年1月3日 13:46 ☆Bin☆@ひ組さん
  • マフラーアーシング施工

    触媒部分は入口出口部分に。 中間タイコ部は出口側にホースバンド使用して取付。 エンドはマフラーカッターのボルトと共締め。 材料費は全部で¥1,500-位で納まりました。 必要工具は自前です! ディーラーでオイル交換した際に撮り直しました。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月9日 21:35 JEWELSさん
  • マフラーカッター調整。。

    カッターの位置を調整しようと思ってまして。。 固定ボルトが錆び付いていて、 何としても回せなかったので。。 Dにてボルトを切断し、外してもらいました(・∀・) 磨いて。。♪ ・・・装着!(o^-')b 横からの感じ・・♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月25日 22:47 チーやんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)