ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ベルト交換

    昨日、仕事終わりにベルト交換しました ファンベルト、クーラーベルトです。 すごく交換は楽でした(^-^) トラックものように簡単に できるものであってほしかった(;_;)笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月7日 07:54 YaMaさんさん
  • セルモーター交換

    出先でエンジンが掛からなくなり遅い時間&家から割と近かったのでその日は乗り捨てて翌日馴染みの車屋さんに救援依頼( ̄O ̄;) 予想通りセルモーター逝ってました(T_T)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月4日 12:00 うえっち@03連合さん
  • パワステオイル交換♪

    購入時からステアリングが重たく💦 使用オイルはもちろん純正。 96,000㎞で約1リットル交換しており、今回2回目で(97,319㎞)、約2リットル交換。 やり方は人それぞれでw 右が新オイル、左が今回抜いたオイルです。 主観ですが、ステアリングが軽くなりました♪ ※作業は自己責任でお願いしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月1日 12:46 としふみ@USRさん
  • 車検整備③(パワステポンプ廻り)

    車検影響する程ではないんだけど、モーター音のような異音が止まなくなったのでポンプ廻りを取り替える😌 とりあえずいきなり外しましたの図😂 ベルトさえ外せれば大したことない😗 ちなみにポンプは交換じゃなくオーバーホールにチャレンジ♪ 裏のボルト4つ外して開けたらこんな感じ☺️ そして全部バラした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年3月23日 10:18 SatoSion3104さん
  • エンジンヘッドカバーの自家塗装①(下地準備編)!

    当たり前ですが・・・先ずはボンネットを開けて、エンジンのヘッドカバーと御対面~(* ̄∇ ̄)ノ 手前にある2本のプラネジらしき物を反時計回りに90度回して、ヘッドカバーごと取り外すと・・・こんな感じやったんや!?w(゜o゜)w とりあえず、取り外したヘッドカバーを軽く中性洗剤で洗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月28日 12:18 τακεーρ☆さん
  • ATF交換

    純正か何かも解らないフルードが入ってるのと、 記録簿も6万キロ時のATF交換しか確認できない。 今年8月頃から朝イチ暖気後、発進してもなかなかギアが変速してくれない。 遠乗りで油温が上がると5速に入りにくく、入ったとしてもショックが気になり出す。 リバースに入れても反応が遅い。 ATFを確認す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月27日 18:36 シュバさん
  • ノイズフィルター(自作)

    ノイズフィルターを作るための部品です。 部品は全部、秋葉原のマルツというお店でそろいました。 (ここは店員さんが比較的親切に教えてくれるかも) トランス(SANSUI ST-71)×2 RCAジャック(箱取り付けよう)×4(白2 赤2) プラスチックケース(SW-75)×1 基板 全部で15 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2008年3月29日 15:54 ウルフたんさん
  • エンジンルーム磨き

    前 前 後 前 シリコンスプレー でプラスチックパーツを磨いて、ゴムパーツはラバープロテクタントで磨きました! 後 後 後

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月2日 20:39 コウヨウさん
  • スターターモーター交換。交換編

    昨日バラしてお掃除したモーター。 ガチの中古ってのが気にかかるけど、 まぁ動くでしょ(笑) ボンネットを開けて一番手前にある小さなヒューズボックスの下あたりにスターターモーターがあります。 まぁ一番大きな電流が流れる部分でもあるので電源のバックアップなどは取らずに、 作業の邪魔になるバッテリーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年6月5日 00:46 さんめか(要補修)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)