ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • クルコン Rostra-1223 取付 Vol.2

    クルコンメインLED、動作確認用LED用に取付けたダイヤル式抵抗。 配線の一方はイルミネーションから引っ張ってきます。 メイン・確認用LEDの配線図です。 メーター内にLEDを取付けます。左側がメインスイッチ、左が動作確認用です。 VG用のパネルと取替えます。CRUISE MAINとCONTROL ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年9月27日 21:25 taka-7さん
  • テールゲート タッチセンサー交換

    少し前にテールゲートの タッチセンサーが壊れてしまいました。。。 後ろから開けるときに 不便なのでセンサー交換です。 ネットで調べましたけど 結構壊れてる方はいらっしゃるようです。 画像はテールゲートのライニングを 外したところ。 緑色のカプラがタッチセンサーの カプラです。 この後、ア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年6月15日 19:33 カルボーンさん
  • DEI 611T パルス・ラッチリレー 取り付け準備

    以前購入して放置してたリレーをクルコンMainのON/OFF切り替えに使うのでその準備です。 これを。。。 こんな風にして。。。。 準備完了。後は車体側のクルコンの配線にギボシを付けて接続するだけ。 このリレー便利です。 4つのスイッチとボリュームでいろいろできます。 SW1:パルス出力時間設定 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年10月20日 08:54 ちんたんたんさん
  • ユピテル製 GPSレーダー探知機 Z007Ji その4 GPSアンテナ取付&本体取付&配線 編

    その3は、↓こちら・・・ http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=20803&UserCarNoteID=87980 写真は、インパネ裏の、純正ナビのGPSアンテナです。 レーダー探知機のGPSアンテナは、裏側が磁石になってい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年3月19日 01:03 だんごパパさん
  • S2000用スタートボタン取付♪

    ホンダ S2000用スタートボタン取付しました(^^;; 用意したもの ・COMTEC ハーネス Be-863 (\2,200) ・エーモン リレー1244 (\1,200) ・S2000用スタートボタン (\3,800 ヤフオク) ・青色 LED 5φ ・10Aヒューズ 等々 まずはスタートボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2014年2月9日 18:40 宇治ぼんさん
  • スロコン取付

    助手席側からセンターコンソールのパネルをはがします。 下の方にECUが見えるので、スロコンに付属のハーネスを割り込ませます。 ナビの裏かと思ってナビ回りバラしましたが、バラす必要は無かったです。 後は常時電源とアースを繋いで、コントローラ表示部を繋いで、初期設定してからエンジンスタートです(>_< ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月20日 20:45 Cookieさん
  • USB2.0スマホ充電器埋め込み♪

    お休み最終日。 雨やし、とってもヒマだったので 遊び半分でシガソケに刺さってた スマホの充電器を埋め込んでみました。 全く何も考えずにとりあえずメクラを 外します。 テケトーに中身をくり抜きます。 今まで使っていた充電器をバラします。 ヒューズケースがないのでハンダで直繋ぎw +とーの線が繋がっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年11月4日 21:07 さんめか(要補修)さん
  • ヒューズ交換

    昨日、上げたヒューズの交換です。 運転席の足元にあるヒューズボックスの蓋を開けます 下の左から5番目の20Aのヒューズがシガーライターのヒューズ。 エンジンルームにあるヒューズバックスに、このヒューズ冶具があります。 抜き取るヒューズをこのように挟みます。 そして、抜きます。 新品のヒューズを入 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年11月13日 20:15 ゴッドレインマンさん
  • バッテリーを大型化

    前々から交換時期ですよって言われていたバッテリーの交換をする事にしました 今回は100D23LまでUPしました そのためには トレイと金具をRR3のを発注して B端子からD端子に変える変換のを買って いろいろ下準備が必要でした んでもって 交換できました 配線がごちゃごちゃしてる上に 大 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年6月11日 17:59 ケンパ@エリさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)