エリシオンはどうして売れないの?
何が原因なのか、一緒に考えていきましょう!
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- エリシオン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
エリシオンの不満点2 - エリシオン
エリシオンの不満点2
-
前車、エスティマからの乗換えで初めてのH社です。
去年暮れに納車、もうすぐ半年が過ぎようとしてますが
依然としてアクセルの振動が改善できません。
ディーラーにも何回も何回も相談しているのに・・・
あと、私の場合スライドドアからのカタカタ?音もします。
車内が静かな分、余計気になって仕方ありません。
これが手を抜いてない車か?とも思い始めました。
エリシオンも発売当初は目標台数の1.5倍かそれくらい順調だった
はずですが、その後は伸び悩みましたよね?
その時に私も大幅値引きにつられ買ったのは良かったものの
不具合だらけでうんざりと言いましょうか・・・
やはり評判が良ければ順調に売上は毎月横ばいにはなったんでしょうけ ヌ
何か、売れない原因が消費者が噂などでわかり始めた気がしてならないのです。
いくら他社より中身が良くても消費者に認められない現実、
逆手を取ると他社とのスペック競争で優位に立ったとしても
実際はどんぐりの背比べ状態で購入意欲には繋がらないんだと
思います。
勿論CMを多量に流したとしても。。。
TOYOTAはエスティマにしろとても良い車でした。
天才卵と言われた初期型と言い、非常に消費者の心を捉えてくれる車でしたね。
とにかく、買い替えまで大事には乗っていこうと思います。 -
ジジシオンさん、こんばんは。
どうして?さんのこの板を上げた
> エリシオンはどうして売れないの?
> 何が原因なのか、一緒に考えていきましょう!
にもちゃんと答えないといけないですね。
電動ステップを後付けすると約19.5万円、この金額の設定もヒットしない理由だと思います。
電動ステップの後付けは、作業も大変で取り付け代も高くとりたいのはわかりますが、出したくなくても出さざるを得なくなったのだからそれを認めた時点で、10万円以下+取り付け料金とかにして、他社に流れる人を少なくすることに努めたり、多くの人に使ってもらうべきではないかと思ってしまいます。
リサイクルを容易にする為に、分解しやすくビスなどもほとんど使っていないでよくぞ静かにしたなと、こんな所まで手を抜いてないとエリをばらす度に思ってしまいますが、そんな所を見るユーザーはいないわけですし、ブレーキやサスペンションやエンジン系にも他社に比べてお金を掛けていても買う前に下から覗く人など私くらいでしょうから、シートとかの見た目で判断されて、そのシートが3列目まで手を抜かず長距離でも疲れないといっても買う前にほとんどユーザーにそこまで試乗しないでしょうから A逆に言えば、売れる為には、そういう一般のユーザーにはわかりづらい所をCMや販促物(DVDやVIDEOテープ、インターネットコンテンツ。ディラーに有償配布もいいですが、最低量をメーカーがもっと配布するべきだと思います)の充実で補うことが必須だと思います。それが出来ないならTOYOTA式に誰でもわかる車作りに方向転換するば売れる車ができると思います。 -
G_1N24Dさん、私も早速に。
私も購入前(発売前も)にエリの板をよく読ませていただきました。私の場合購入までに時間がありましたからいろいろ参考になって良かったのですが、エリの床の高さはG_1N24Dさんのように疑問を感じます。平坦にすればバックドアの段差が今でも大きいのにさらに大きくなって使い勝手がとてもわるくなるでしょうね。かといってエルのように低ければ文句ないですがエルの板で話題の剛性不足による異音問題が発生するでしょうから仕方ないことなのでしょう。最近はどの車も剛性を高めるためバックドアの廻りがずいぶん内側に折れ曲がってバックドアが小さくなってきましたね。次期モデルのエルのそこらをどう処理するのか興味有ります。かわりほどエリのビクともしないボディには安心感があります。
後ろの乗り降りのため思い切って電動サイドステップを付けましたが使い勝手はいいですよ。先日年寄りが乗り、若い人2人が2列目に3人が3列目に乗り降りしましたがスムーズでした。これに約19.5万円支払うのはこたえましたがもっともっと安価にオプションとして追加されてもいいと思います。またはおっしゃるようにドアの外に10センチ+のステップを設定してもいい ナしょうけど、エリやアルの板にあるように足を滑らせて怪我をすることもクリアしないといけません。背高のミニバンはいろいろ難しいですね。
いい車なんですからもっと上記の問題を解決して中間が増えて欲しいですね。最近は近所でもよく見かけるようになりました。 -
ジジシオンさん、たびたびです。
ステップの問題は発売前から多くの論議があって、その結果でしぶしぶメーカーがサイドステップをオプション設定されたと認識しています。
そのことが原因で、エリを選ばずアルなどに流れた事実もありそれがユーザーの正しい選択だと思います。
床高とサイドステップの問題は全席と後席で分けて話さなければないないでしょうし、静粛性の為のサブフレーム、運動性能と静粛性のためのボディの箱化と便利さともバランスもあるので何を求めて何を諦めてそれでも購入するかだと思います。
私のエリで女性が運転するのは、153cmと158cmなのですが、今まで運転しなかったワゴン車なのに運転したので、私はメーカーの的は当たってると思いました。(アルとエルは大きく見える車体と、トラックやバスのように乗込むあの感じがいやで試乗時も運転をしたがりませんでした。)
確かに、乗る時より降りる時に高さを感じる人がいることは理解できますし、その通りだと思います。
ボディを削ってのサイドステップは、長距離時の男性の足の置き場所に私は疑問を持っていましたので、エリはディラーが言う低床とは思いませんでしたが、データだけで問題ない範囲と思 「先行オーダーしました。(HONDAは、昔から全席より後席を律儀に上げるので、後席ほど設計がきつくなりますね。他社のようにこだわらなければ、3+3=最大6cm位下げられたでしょうに・・・。)
私としてほんとは一番やってほしかったのは、エアロ(耐加重90Kg?)でのサイドステップだったのですが、昔のLifeだったと思うのですがそう使うことが多くて、国土交通省から未だに構造変更を出せといわれているので、ディラーにサイドステップを登ってもいいよとはいえなかったとも聞いています。
私は、タイヤ交換時や斜めの所に止めてスライドドアを開けた時のボディ剛性の高さ(エリを契約前にアルとエルでも行いました)によるスムーズさや運転しての剛性感と疲れの少ないシートと室内の静かさなどに購入してよかったと思っています。
私の考え方は、ボディ剛性は後からは改善できないけど、サイドステップの問題はオプション設定の有無によらず必要であれば後から改善できる問題で、自分らしい車にしていく楽しみを残してくれてるという発想で毎回車を選んでいます。 -
昔からHONDA以外も含めて、細かなトラブルを避けたいなら新型車は買わない方がいい。買うならマイナーチュンジ後がいいと言われていますので、これから買われる方は試乗をして納得して、買われることをお勧めします。
当たり前のことですが、不満があれば買わなければいいと思います。それがユーザーができる最大のアピールだと思っています。私はそうしています。
エリについては、HYBRID車は一度販売しないといったので微妙でしょうが、7月にカーNAVIが変わり、秋にアブソリュートになるかどうかは微妙(1.9tという重さと車格の問題)ですが、エアロ付きモデル(黒シート?)は出ると思いますので、買った後で騙されたと言わずに情報収集され他社とも比較されて、運転して楽で楽しい車ですので仲間に入って下さい。
ジジシオンさん、こんにちは。
>「女性にも大きさを感じない高さで」
私の書き込みに対してのつっこみなら、私は、「大きいイメージで運転を嫌がる女性にも運転してほしい(つまり小さく見せることに拘った)」と書きましたが??? -
もうひと言、床高について。
「女性にも大きさを感じない高さで」がメーカーの言い分ですが、それにしてはスライドドアからの乗り込み時に450ミリの床高は納得できません。女性ならスカートの場合足が持ち上がりにくいのとスカートの奥が見えるかもしれない不安でいやでしょうね。あのエスティマも後ろはステップがありますもんね。
前席についてもおしりが先にシートに乗る体勢では小柄な女性はこれについても敬遠されるでしょう。それならいっそのことステップで上がる方が身長に制限がないではずです。
決定権の多くを奥方が持っているなら以上の理由で候補から消えるはずです。それとは逆にほとんど男性側に決定権があるなら、思いっきりデカクて迫力があるほうがいいだろうし、その意味ではフロントのデザインが先細りで弱い感じがします。またフロントバンパーも同じく単調な面構成でどっしり感が劣るようです。
エリは私としては繊細で上質な感じを受けましたが、新しいジャンルのミニバンとしてもう少し詰めていけばターゲットになるユーザーも増えると思います。次期モデルに期待します。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ エリシオン Bカメラ ETC CD DVD HID 両側パワスラ(千葉県)
79.8万円(税込)
-
ダイハツ ブーン 禁煙車 純正ナビ 衝突軽減装置 Bカメラ(愛知県)
127.9万円(税込)
-
アストンマーティン ヴァンテージ レッドレザー/グロスブラックボディPKG(兵庫県)
1508.2万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
