ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - フィット

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • REAR PILLAR BAR

    リアピラーバーはLA-GD4で使っていた物を流用できなかったので新しく作りました。 まずはパイプを必要な長さにカットします。 フロアバーと同じ様にこちらもカーボン化です。 取り付け金具は無加工で使えました。 フロアバー製作より簡単でした。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年1月13日 14:20 山内桜良さん
  • FLOOR BAR

    LA-GD4に取り付けていたフロアバーを基にしてリメイクしました。 今回はカーボンのインテリアシートを貼ってGTカー感を強調しました。 インテリアシートは丈夫です。 足を乗せても全く問題ありません。 続いて取り付け金具の加工です。 ボルト径が金具の穴よりも少し太いです。 ボール盤を使ってほぼ対 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月13日 11:10 山内桜良さん
  • フィット リア自作クロスバー

    毎度お久しぶりです ひさびさに重い腰を上げて自作パーツを作りました。 J'sさんやミラクルクロスバーは全て揃えると中々の金額になるので、ステンレスパイプを使って自作します。 まず上UP側のバーを作ります。 32φのステンパイプを短く切り、切り口を塞ぐ形にワッシャーを溶接して、そのワッシャーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年1月4日 13:28 かっぴー(GE7)さん
  • フィット GK リアフレームブレース① 追加

    第三弾 完成図 マフラー側 運転席側ボルト位置 こんなとこに入れて下さいと言わんばかりのボルト穴があったのでポン付けしました。車体側は今回も穴あけ無しです 助手席側。恐らくここはハイブリッドのアンダーカバー付けるボルト穴でしょうか?使わなきゃ損です。 リアサスでねじれる場所では無いので多分大丈夫で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月19日 15:48 ビッグボスさん
  • フィット GK 自作 フロントアームバー 追加

    補強バー第2弾 フロントアームバー前方位置です。 まんまオクヤマバーと同じ場所に入れます。 あげてアンダーカバーを外し メジャーで測ります。 必要なSUS304パイプは77cm ※今回は屈折させる為、万力機がないと不可能でしょう イメージ 赤角が屈折させる場所。万力で曲げた時に折れる程度の強度で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月12日 15:42 ビッグボスさん
  • フィット GK フロントロアアームバー追加

    まずはメジャーで矢印の長さを測ります。 ボルトからボルトまで84.5cm 用意したパイプ ステンレスsus304素材 93cm ボルト当たる面を万力械で平らにし、穴を開けます。 あとは車体をあげて入れ込む トルクは90Nと下回りにしては若干緩めでした。 100Nでトルクかけた後になります 小汚い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月11日 19:45 ビッグボスさん
  • 無いのなら造ってしまえ補強バー

    やっはろー! 久しぶりの整備手帳です! もう弄るのは止めようとしてたんですが・・・ 無理みたいですねーwww じゃーいってみましょうかー! 今回弄るのはオレにしては珍しく補強系です! ホムセンうろうろしてたら「コレ・・・・タワーバーに使えるんじゃね?」ってなったので早速作業します! あっ!ちなみに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月5日 19:15 うえ氏さん
  • クロスバー製作

    某外車を運転させてもらい、フィットも頑張れば某外車みたいな乗り心地になるんじゃないかと思いました。 外車はボディーが固いとかって、どっかで聞いたことがあるので、とりあえずクロスバー作ります。 ~材料~ 19mmのステンレス巻き鉄パイプ パイプの外径よりタイヤ幅が大きいキャスター M6のボルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月3日 23:48 pome@さん
  • ナンバープレート隠し 自作

    使用したもの ・100均のカラーボード  (発泡スチロール) ・100均のカーボンシート ・板磁石(倉庫に落ちてたヤツww) ・結局「HONDA」ロゴ転写シール です。 ナンバーサイズは・・・ 330mm×165mm  なので、335mm×170mmで切り出し カーボンシートを貼り付けまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月22日 11:24 Lop Ear’s ~HIA ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)