ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

取付・交換 - シート・シートカバー - 整備手帳 - フィット

トップ 内装 シート・シートカバー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • 助手席RECAROシートに交換 (2/2)

     まず純正シートからシートベルトキャッチャの配線カプラを外します。  写真のように小さいマイナスドライバを差し込んであげます。 すると、固定具とカプラを分離できます。運転席側と同様に、配線の固定を外して、シートベルトキャッチャを配線ごとシートから取り外します。 サイドエアバッグ配線のカプラは、運転 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月15日 14:12 katoyakoさん
  • 助手席RECAROシートに交換 (1/2)

     運転席に続いて助手席側もRECAROを装着しました。  作業内容は運転席と同じですが、いちおう作業内容を記録しておきます。 RECAROシートにスライドレールを取り付けます。スペーサは運転席と同様、2枚使いました。 サイドエアバッグ配線を触ることから、念のためバッテリーのマイナス側ターミナルを外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月15日 14:10 katoyakoさん
  • 運転席RECAROシートに交換 その7

     スライドレールとベースフレームを固定するボルト穴は、シートを前側いっぱいにスライドすれば指が届きます。  シート後ろ側については、スライドレール側に2個、ベースフレーム側に3個あけられたボルト穴により、6ポジションの高さ調整ができます。  仮止めして、座ってみて、高さを決めてから固定します。 ベ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月11日 18:47 katoyakoさん
  • 運転席RECAROシートに交換 その6

     車両にRECAROシート用のベースフレームを取り付けます。  ボルトは純正のものを使います。 ベースフレーム固定ボルトは、純正のものに加え、少し大きめのワッシャーを1枚追加して使用します。  よってワッシャーは2枚となります。  どんなネジでもそうですが、ボルトをねじ込むときは、ネジ部を潰さない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月11日 18:20 katoyakoさん
  • 運転席RECAROシートに交換 その5

     この純正シートから取外したカプラを使って、サイドエアバッグキャンセラーを接続します。  配線端部にギボシ端子を圧着します。 シート側カプラーの配線にサイドエアバッグキャンセラーを接続します。  これを車両側のカプラにつなげば接続完了となります。  カプラー端子部にて、既定の抵抗値である20Ωを示 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月11日 17:48 katoyakoさん
  • 運転席RECAROシートに交換 その4

     シートベルトキャッチャーの配線がフリーになりました。 (写真では一部切ってはいけないタイラップを切ってしまっていますが気にしないでください、後にちゃんとインシュロックしておきました) シートベルトキャッチャー固定ネジを外します。  ボルトのサイズは17ミリです。  ナット側はシートフレームに溶接 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月11日 17:18 katoyakoさん
  • 運転席RECAROシートに交換 その3

     車両側から生えている配線は、3個のカプラーによってシートと接続されていました。すべて外します。  カプラーは、いずれも小さいマイナスドライバーなどでロックを解除して引き抜きます。 さらに、車両側から伸びている配線ハーネスは1個の固定具でシートに固定されています。  小さいマイナスドライバーなどを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月11日 16:49 katoyakoさん
  • 運転席RECAROシートに交換 その2

     シート前側。このように、シートとスライドレールが固定されました。 シート後ろ側。 スライドレールが付きました。パッと見るとスペーサーは1個だけでいいような気がしますね。じつは、最初はスペーサーは1個だけで組み立てたんです。そうしたら・・・ 前側にいっぱいにスライドしてみたら、ちょうどお尻の下の膨 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月11日 16:24 katoyakoさん
  • 運転席RECAROシートに交換 その1

     過去にシビックフェリオ、そしてモビリオに装着してきたRECAROトレンドシリーズTR-JJ左右を、フィット3に装着することにしました。  とりあえず運転席側の作業を記録しておきます。 フィット3 15XLにはシートバックにサイドエアバッグが装備されています。サイドエアバッグはRECAROシートに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月11日 15:59 katoyakoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)