ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.11

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

オーバーヒート!?? - フィット

 
イイね!  
HIROMIX

オーバーヒート!??

HIROMIX [質問者] 2004/09/05 12:07

はじめまして。1.3Wに乗っています。
現在購入後2年で18000kmです。
始まりは去年の夏、ちょっと渋滞していたときにランプが点滅→点灯してしまいました。
その後も渋滞などで少し止まっていることがあると点灯したりします。
暑い日にだったり雨降りにだったりするので、天気は関係していないのかも。
半年ごとに点検も受けているし、そのたびに状態を話しているのですが、「異常はありません」と。
なにぶん無知なもので…(^^ゞ
こういうことってあるもんなんでしょうか…?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:292315 2004/09/05 12:07

    お久しぶりですm(__)m
    bros0731さん、MINTERさん、お話ありがとうございます。

    昨日意を決してσ(^◇^;)?ホンダベルノへ飛び込みしてみました。
    Gonさん、Sennaさんの言うとおり、ベルノでの対応は本当~によかったです!!
    家から近いorたった今症状が出たと言うような特別な理由もなく行ったのに、応対も丁寧だし、説明もきちんとしてくれるし、ディーラーによってこんなに差があるのかと思いました。
    めちゃくちゃ混でるのに、嫌な顔ひとつせずに見てもらえました。
    ディーラーの参考、ありがとうございましたm(__)m
    ホント、皆さん感謝です(^_-)-☆

    結果なのですが…、クリオネさんのヒューズの他、Sennaさん!ビンゴでした!!

    まず、モーターに烽スつきがあったために多くの電力を必要とし、許容域を超えた電力が流れた結果ヒューズ切れを起こし、片方の冷却ファンが回らなくなってしまい、冷却が追いつかずランプがついたのだそうです。

    ちょうど部品がなく、明日モーターとヒューズを交換してもらうことになりました。
    修理保証内と言うことで、部品代工賃とも無償だそうです。

    こんなにすんなり不調の原因がわかって、スピードに驚き&ホッとしました~(#^_^#)

    s調から1年超。
    その間安全点検を2回してもらって、そのたびに不調を訴えてきたのに「大丈夫ですよ」と言われ続け、モヤモヤ&ドキドキしていたものが一気に吹き飛びました\(^_^)/

    今までのディーラーが悪かったおかげで今回のディーラーに出会えたので、最終的には良かったかな?と思っています。

    今までの事は、良い勉強になりました。
    ここの掲示板にもこれたし、いろんなお話も聞けて、本当に助かりました。

    みなさんに感謝、感謝です!!

  • コメントID:292314 2004/08/30 20:25

    HIROMIXさん
    過去のホンダのサービスキャンペーンに症状の似たのがありますが 該当しませんか?

    http://www.honda.co.jp/recall/campaign/010914.html
    に詳しく載ってます。

  • コメントID:292313 2004/08/30 10:05

    私は9年落ちのシビックですが、ご記載のような症状にあったとき、原因は結局「サーモスタット」という部品でした。
    光熱であることを察知し、ファンを回す支持を出す部品です。
    ご参考までに。

  • コメントID:292312 2004/08/29 23:16

    みなさん、たくさんのレスありがとうございますm(__)m
    皆さんの体験やお話を聞いて、「なるほど、なるほど」の連続です。
    ここの掲示板にお邪魔させてもらって良かったです(^^)v

    さてさて、その後の進展は…。
    前回安全点検してもらったディーラーに、とりあえずTelしてみました。
    なんとなんと!前回担当してくれた整備主任が「7月で退職しました」と…。
    私が行くと、担当していた人がいなくなる(x_x)みたいです。

    代車がないと言うことで、しばらくはこのまま、ドキドキしながら乗ることになりました。

    「ベルノはホンダ直営が多い」というSennaさんのスレで探してみました。
    そしたら、前回の点検場所の近くにベルノがあったので、試しに行ってンようかなあ~なんて思ってます。

    良いディーラーに当たると良いなあ( ´-`)

  • コメントID:292311 2004/08/27 08:29

    オーバーヒートは、たまに有るらしいですよ!
    雨降りの日に乗っていたらしいですけど深い水溜りを走ったりとか、対向車から勢いよく水をかぶるとファンモーターに負担がかかりフューズが切れることも。

  • コメントID:292310 2004/08/26 21:10

    HIROMIXさん

    お気の毒です。フィットは全チャンネル(プリモ・ベルノ・クリオ)で扱っていますので、一度相談先を変えてはいかかでしょう。ほとんどのベルノはホンダ直営なので、お勧めします。症状から、2年18000キロでは、ラジエター液の汚れによるものでもなく、また、ラジエターキヤップの疑いも薄いと考えます。可能性が高いのは、ファンモーターですね。これが動かないとオーバーヒートします。その辺りも確認してもらってください。

  • コメントID:292309 2004/08/26 19:30

     知人のエピソードをおひとつ。
    某ディーラーの対応が余りにも酷かったため、その場で
    そのディーラーのTELを借りてM社のお客様相談窓口にTel。
     その後の対応ががらっと変わったそうです。 参考になりましたでしょうか。
     ご自分の判断に自信があるのでしたら強気に対応されれば
    良いと思います。ただ判断を間違うと後のことが面倒に
    なることもありますので良く考えられて自己責任で
    お願いします。

  • コメントID:292308 2004/08/25 16:20

    皆さんのおかげでモヤモヤが吹き飛んだ気がします。
    近いうちに不調を訴えに行ってこようと思います。

    あ~、でも、また何でもないって言われたらどうしよう(x_x)

    がんばっていってきます。
    レス、ありがとうございました。

  • おやじ~ コメントID:292307 2004/08/23 23:49

    HIROMIXさんお気の毒ですね
    他の販売店に行ってみられたらどうでしょうか
    警告灯が再々点灯するのであれば一度、しっかりと点検してもらった方がいいですよ
    エンストしそうになるのは多分CVTのジャダだと思いますので販売店に相談されたら無償で直して頂けると思いますよ

  • コメントID:292306 2004/08/23 09:52

    皆さんいろいろありがとうございますm(__)m

    今まで中古車ばっかりで新車は初めてだったもので、「これが普通なの?かなあ…」と思いながら、もやもや過ごしてました。今までの購入先が信用性のある親戚の店からだったので、なおさら「このくらいは普通」がわからなくって(^_^;

    気になる箇所があったら何でも言えば良かったんですけど、変に考え過ぎちゃって言えないでいることが多くて。
    たぶん、何も言ってこないからって相手にも甘く見られてたのかもしれないですね。

    車の調子も毎回こうなるとか、この状態になると必ずこうなるとか不調が定まらないので、「大丈夫です」と言われれば何も言えなくなってしまうんですよね~(・_・、)
    いつもドキドキして謔チてる感じなので、いっそのことどこか悪いところがあったほうが気が楽って気がしてますf(^ー^;リ
    皆さんは購入先のディーラーで点検や車検を受けてますか?
    突然他のディーラーに行った場合、嫌な感じに思われたり、必要のない整備を迫られたり、「どうせ他の販売店の車だから責任がない」みたいな適当な対応をされたりしないかと思ってしまうんですが、どうでしょう?
    私が考えすぎなのかもしれませんが、良いお店は必ずあるとvうのですが、今回のことで、どこも信用できないんじゃないかって思えてしまって(x_x)
    良いお店の選び語ってあるんでしょうか…。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)