所有して約1年になりますが、この車に対し不満の塊です。
短い試乗の時には感じなかったことが、次々に見えてきました。
一見、スポーツに振っているようなサスの硬さ。実際は「ただ堅い」だけのサス。特に踏ん張るわけでなく、乗り心地が悪いだけ。後部座席の乗員にはとにかく評判が悪い!
シートも全体的に薄っぺらく、ただ硬いだけのサスと併せて、長距離はとにかくしんどい。
燃費もカタログ値の半分。これに関しては特に気にしてないけど、燃費が魅力で買う人は、ちょっと考えた方が良いです。
当初から気になっていた安っぽい内装も、時間が経つほど「愛着」が失せる。本当に道具。
うちの場合はセカンドカーなのですが、ファーストカーでは考えられないほどつかみ所が無い。(褒める場所が無い)
最近では、どこそこフィットなので、斬新さも全く無く、残念です。
大量な中古車が出る(たくさん乗っている人が売る前)前に、早く手放して、他の車に買い換えようかと思っております。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- フィット
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
不満だらけ - フィット
不満だらけ
-
そうまさん、それはお気の毒でしたね。
なかなか短時間の試乗では全てわからないとは思います。しかし、ハンドルが遠い・ロードノイズがむごい?・ロングドライブで疲れるなどは、乗る人の体格や、以前乗っていた車などによって全く感じ方が違うはずです。確かにそうまさんにとってはそうなのかも知れませんが、みんながみんなそう思うとは考えにくいですよね(少なくとも僕はなんとも思いません)。評論家の書くことも、参考にこそなりますが、実際にお金を出してくれるわけではないので、最終的には自分の目で見て体で感じるしかないと思います。
あと、マイナーチェンジで良くなっているのに、顧客対応してくれないホンダ、とはどう言う意味でしょうか?新しい部品に交換してくれない、とか言う意味でしょうか?もしそれをやってくれるメーカーがあるんでしたら、具体的に教えて欲しいのです。よろしくお願いいたします。
-
僕も買ってすぐ後悔して、ガリバーに売りにいったけど半値だった。試乗した時にわからないことが多いのがこのクルマ。ハンドルが遠いのだってわからなかった。後方視界ばかりチェックしたが問題は前方だった(笑)。パワステの違和感に気づかなかった人もめちゃ多い。ディーラーの周囲は道路が良かったので、国道を走った時のロードノイズのむごさがわからなかった。僕はまじめにリコールを期待しました。初期型はキャスターたっているので、直進安定性悪い。ロングドライブで疲れる。高速でハンドルを切ったまま手放し運転でカーブをまがれる。さらにマイナーチェンジして良くなっているのに、顧客対応してくれないホンダ。ディーラーでろくに対応してもらってない人が大半。後席でのロングドライブ無理だとどこの評論家も書いてない。おかしい。ホンダという会社の体質を良くも悪くも表現しているクルマ。エンジンがいいからまだ僕は乗ってますけど。。気にいってる人も多いけどスレ主のような人も多いクルマだ。それを誹謗中傷扱いするのは、間違い。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
-
シボレー ブレイザー 走行23000km 禁煙(東京都)
197.8万円(税込)
-
レクサス GS メーカーナビ バックカメラ LE(大阪府)
269.9万円(税込)
-
ホンダ CR-X 社外マフラー V-TEC 5MT(福岡県)
316.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
