ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

エンジンがかかりませんでした! - フィット

 
イイね!  
クウさん

エンジンがかかりませんでした!

クウさん [質問者] 2006/07/31 14:02

はじめまして。
マイナー後の1.5Wに乗って、10ヶ月になります。
この前、エンジンをかけようとしたらウンともスンともいいません!?
スマートキーは、ONまで回るので反応しているとは思うのですが、セルが全然回りませんでした。
そのあと、OFFにし、もう1回チャレンジしましたが、ダメでした。
今度は、スマートキーの位置を変えてみた所、かかりました。
この様な症状の方がいましたら、是非教えてもらいたいのですが。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:541393 2006/07/31 14:02

    システムEngさん
    重ね重ね情報ありがとうございます。
    しかも、詳細付きで説明してくれて・・・

    感謝、多謝^^

    早く、注文しなきゃ!!!

  • コメントID:541392 2006/07/29 21:20

    電池交換時、スマートカードの電池収納部のツメがやや硬めです。ひ弱な私の指では、チョイ苦労しました。  

    誰かにスマートカードを持っててもらい、両手の親指の爪で挟んで軽く引いてやると、いとも簡単に抜けますよ。

    2回目以降、これですね!!!楽勝!!。

    それと電池は超薄型です。+-間違えないようにして下さい(当たり前か・・・失礼)

    メーター右側に表示が出たら「可能な限り早めに交換する様にしています」。街中は、ノイズ(強電波・強磁場)だらけの世の中ですからね。これらのノイズに負けない為にも・・・。

  • コメントID:541391 2006/07/29 13:22

    なるほど・・・

    システムEngさん、貴重な情報ありがとうございます。
    あまり、トラブラないようなので、
    付けようと思います。
    電池も市販のものでよさそうだし・・・

    ほんとうに、ありがとうございます

  • コメントID:541390 2006/07/28 20:58

    04年8月製1.3Wです。私はスマートキーシステムをとても気に入っています。雨の日、傘とカバンを持って車から降りる時、肘でドアを閉めればOKな点など・・・。で、皆さんの意見、まさにその通りですね。それとスマートキーシステムは、かなりデリケートらしいですね。「パソコンが固まる位の確立でおかしくなる」つもりで使いましょう。メカキーは、必ず携帯し、電波の発信部VS受信部の位置へも配慮しましょう。なお私のは2年ノントラブルです。電池は二回替えました。2個必要、ホームセンターで2個で400円位でした。いつトラブッてもいい様十分心がけてますが、・・・トラブりませんね。ま最近のPCも・・・なかなか固まらないですけどね。

  • コメントID:541389 2006/07/27 13:03

    1.3W購入を考えているのですが、スマートキーをつけようか
    悩んでいます。過去には、いろいろな問題がありましたが、
    最近のはどうですか?
    ご意見いただけたら、参考にしたいのですが・・・

  • コメントID:541388 2005/05/29 22:58

    今日、ディーラーに持っていきました。
    やっぱり『症状がみられない』との事でした。
    5mtさんと、Fit-1さんの事も印刷して整備士に見せましたが、一概にこれとは限らないので、と、うまくまるめ込まれたような・・・。
    まだ、保証期間が長いので頻繁になるようでしたら又、持って来て下さいとの事でした。
    何か気持ちがスッキリしません!!

  • コメントID:541387 2005/05/22 23:19

    皆さん、どうもありがとうございました。
    今週はディーラーに持って行けなかったので、来週持って行きたいと思います。 また報告します。

    Fit-1さんに教えてもらいたいのですが、部品交換とはどのような部品なのでしょうか?

  • コメントID:541386 2005/05/21 22:18

    クウさん、僕も全く同じ症状が出ました。
    バッテリーあがりでもなく。
    結論から言えば、5MTさんの言った通りでした。
    Pでは全くうんともすんとも言わず、
    Nにするとバッチリかかりましたよ☆
    ってことでベルノ行って、部品交換してもらいました。

  • コメントID:541385 2005/05/21 04:43

    CVTを含めたATって、PかNポジションでないとエンジンが掛からない(セルが回らない)ようになってますよね。もしかすると、シフトレバーのセット位置がずれてしまっているためPになっていないと判断され、エンジンが掛からないのでは? いずれにしても、ディーラー行きが最良の対処法ですね。

  • コメントID:541384 2005/05/20 22:34

    クウさんのレスを見ていろいろ試してみましたが確かに電波が届かなければスイッチ自体が回らないですねぇ。
    試しにキー認証完了してスイッチをまわし始めながら車外にキーを出してもⅡまで回すとエンジンがかかってしまいます。
    どうやってもクウさんの状況を再現することができませんでした。
    電池の消耗とも考えにくそうですし・・
    ディーラーでの結果報告お待ちしております。

    ちなみにシフトレバーのコツンという音は、Pレンジにした時にパーキングギアでロックする際に「アソビ」があるので停車してブレーキを離した際にギアが噛み込む時の音なのではないでしょうか。
    それともエンジンを切った時限定で起きる現象でしょうか・・

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)