ホンダ フィットハイブリッド

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

フィットハイブリッド

フィットハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - フィットハイブリッド

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ラインイルミ加工

    黄色い帽子のお店に目的もなく立ち寄ってみると… これが置いてあったので、2分考えて購入(笑) と言うのも… 2年程前に社内であった新製品展示会で、先輩がこれを貰ってきていまして。 要らないからあげる~って事で、ずっと家に眠っていたのです。 なので、どこの製品かわかりません(苦笑) 非防水なので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月4日 22:31 ほむほmさん
  • ルームランプ マップランプ 連動化

    マップランプの連動化をやりました。 諸先輩方の整備手帳を参考に! 無事完了です(笑) 写真追加~暗くなりすぎて見にくい・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月9日 15:04 ゆき@にょさん
  • レーダーにバイザーを

    以前取り付けたレーダー探知機なのですが、この前夜高速道路を走行中、フロントガラスへの映り込みが気になったことから、その対策としてとりあえずプラ板を買ってきました。 使用温度50度ってのが気になりますが、まあそこは余裕持たせてあることでしょう。 ハサミで切りだしてくっつけるだけの簡単なお仕事です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月27日 13:16 たれぱんだ2号さん
  • USB 充電器改 電圧可変型 DC-DC コンバーターの作成♪動画あり

    今回は今まで一度たりとも整備手帳として登場したコトの無い、ハンダこてを用いて行うあまり得意ではない電子工作のコーナーです (^^ゞ はじめに、先日導入したシガーソケット用USB充電器を三枚におろし、今回の加工において心臓部となる真ん中の基盤を取出します♪ 中央付近に水色の抵抗が2つ実装されてお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2013年9月14日 23:02 Pocky.さん
  • リアドアのドアノブイルミとスピーカーイルミとドアポケットイルミ取り付け②動画あり

    手順としては前の整備手帳で全て説明してありますが、完成画像が載せられなかったのでこちらに ドアノブイルミやっと4枚分完成しました。 やはりドアミラーウェルカムの明るさでなにか申し訳程度になってしまってますが、そもそもこの位で良かったでの結果オーライってことで 4枚完成したので、点灯状態と消灯の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 12
    2012年11月11日 19:05 釣りバカ日誌さん
  • ユピテルのレーダー探知機を取り付けるステーを製作します③

    購入予定のユピテルのレーザー&レーダー探知機Z200Lの背面を確認 外径は106(幅)×60(高さ)×12(奥行)mm 緑色はSDカードの挿入口 黄色はアンテナユニットのコネクターへの接続ケーブル SUS304t=2.0HLの ステー(アングル)を作ってみました♪ 取り付け予定位置は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月23日 08:52 元『hario』さん
  • LED埋め込み

    テールの下部(空の部分)にLEDを埋め込む為の穴を開け、単発のブルーを入れました。 前々からやりたかったのですがようやく作成することが出来ました。 配線はブレーキ部のスモールから引っ張りスモールと連動するようにしました。 日中は全く気にしませんが、夜の点灯時はかなりインパクトか出ました。 赤のL ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月24日 09:46 ユーリ艦長さん
  • フットライト

    ようやく投稿。 クロでぃ@FIT-HVさんとの話に出たものです。 もう弄って数ヶ月はたってます(( 具は、エーモンさんの磁気で反応するスイッチです。 磁石が近くにあると反応して電気の流れる配線が変わります。 しかし、使っているフットライトのLED*4の電流が使用可能電流をぎりぎりのところで超 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年9月12日 01:08 mare3さん
  • 自作LEDライセンスランプ

    ライセンスランプを作ってみました。 材料は、日亜NSPW510HS-K1 白色 b2W 20mA CRD E-183 スイッチングダイオード 1N4148 曲がる基盤(ハサミで切れます) T-10ウエッジベース みんカラ諸先輩の整備手帳を参考にし、ナンバーを下向きに照らすように基盤に配置しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2013年4月2日 23:22 Cervezaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)