ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • T-REV

    本日は、SABかしわ沼南店でJ's racingイベントが有ったので、予約してT-REV取付けお願いしました。セッティングはJ's racing横浜ファクトリーの亀井さんにやって頂きました!7000rpmまで加速感続きます。燃費もいい! エンジン全体像 亀井さん J's racingのイベント会場

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月26日 21:25 ryuichi_hさん
  • T-REV

    本日は、SABかしわ沼南店でJ's racingイベントが有ったので、予約してT-REV取付けお願いしました。セッティングはJ's racing横浜ファクトリーの亀井さんにやって頂きました!7000rpmまで加速感続きます。燃費もいい! エンジン全体像 亀井さん J's racingのイベント会場

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月26日 21:20 ryuichi_hさん
  • スターターモーターASSY交換

    7月末、アイドリングストップ後に再始動しない事象が発生。何回かスタートボタンを押してやっと始動。その後、駐車状態からのスタート時にもエンジン始動しない事象が発生。ついにはスターターモーターを突っついて始めて始動するという状態に。 62419km時点で新品を取り寄せていただいて交換してもらいました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月19日 23:33 Blue-QuattroCubさん
  • またプラグ交換(笑)

    昨年交換したけど、また交換 例の如くワイパーの位置をマークして ワイパーアームを外し、黒い樹脂のカバーを大胆かつ繊細にバキバキ外す ワイパーモータのバルト4本を外してワイパーモーターを外し「謎の鉄板」をボルト7本外して、取り合えず外す。 ここからが、本題「プラグ交換」(笑) 今までの作業は全て準備 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月15日 07:36 homamotoさん
  • エンジンルーム内の温度測定。温度センサー取付。No2

    今回は残り2本のセンサーは純正エアクリ の吸入口の温度とエンジン/ラジエター間の隙間の温度を計測したいと思います。 No1で室内から通した配線2本をラジエター側まで通します。 ヘッドライト取付金具の下を通します。 エアクリーナーダクトカバーを外します。 写真の位置にセンサー先端にマウントをタグで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月14日 13:43 むげんふぃっとさん
  • エンジンルーム内の温度測定。温度センサー取付。No1

    エアフロの取付前にエンジンルーム内の温度を計測してみたくなり、以前使っていた温度センサーをほじくり出し、天気が良くなったので思い切って取付しました。 5m弱の温度センサー付きの配線を 室内からエンジンルームに配線を通します。 ボンネットと運転席ドアをむ開けてドアの隅っこからエンジンルームの光が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月14日 13:19 むげんふぃっとさん
  • レイルBeatrush アンダーパネル取付 No2

    後ろの2ヵ所以外は純正のプラスチックねじを流用です。 反対側もです。 ロワアームから突き出してる金具をペンチで折り曲げます。 穴の位置が変わらない様に先にカバーをボルトで仮止めし、くれぐれもアームと干渉しない様に注意してまげて下さい。 カバーの後ろ側のボルト2ヵ所を本締めします。 金具はこの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月5日 21:22 むげんふぃっとさん
  • レイルBeatrush アンダーパネル取付 No1

    ロワアームバー取付にて純正アンダーカバーを外しておりますので取り外しは省略致します。 フロントステーを穴に合わせて3カ所をボルト止めします。 裏側に手は届きますがナットの取付は触感頼りです。 3カ所を本締めします。 本体ロワアームの隙間から金具を挿入しますが、くれぐれもアームの中に金具を入れな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月5日 20:52 むげんふぃっとさん
  • 始動時の異音

    特に0℃以下だと始動時に発生。 ここのところ、暖かいので出ませんが・・ 1週間預けて異音の確認。 でなくても、このような部品は交換するそうです。 代車はホンダセンシング付きのこれ! まだ 200kmほどの新車。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年3月24日 21:23 サイレントメビウスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)