ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - フリード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • スペーサー&ダミーローター

    佐藤精機のワイドトレッドスペーサー15mmと エィチさん工房のダミーディスクを組み合わせます どっちが手前か悩みましたが ボルトの関係からこの通り ディスクをはめて その上にスペーサー クロスレンチではふちが大きすぎて 締められませんでした。 完成 みなさんの報告どおり 15mmが車検心配なく無難 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年1月10日 20:33 ともGSさん
  • いい年こいて・・・(^^;)

    プロローグ・・・・ ワイトレ(15mm)購入。ホイール(レグザス)に逃げがあったためなんの疑いもなく、ワイトレ取り付け。。。な、なにぃ~ホ・ホイールに当たっている(TT)考えた末、ワイトレのボルトをぶった切りハブボルト交換で対処。延長10mmか20mmで悩んだが、20mmを購入。 しかーし、ドラム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月18日 17:06 フリ男さん
  • ワイトレ取付+タイヤハウス塗装

    取付前。 タイヤを外したついでに 車体色と同じでちょっと嫌だった タイヤハウス内を塗装。 若干の消音も期待しつつ 弾力性のあるアンダーコートを吹きつけ。 装着&塗装後。 完成。 フロントとバランスが取れていい感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月28日 17:15 ヒルクラさん
  • リアのハブボルト打ち替え

    今回は、フェンダーとタイヤ&ホイールの具合を確認してみましょう!! っとここで登場、次女 フリードを「ふりちゃん」と呼ぶ、2年生!! 現在、7j/+48のオフセットで、フロントはフェンダーから3ミリ位。 リアは、22ミリと18ミリ・・・・この誤差は、個体差?傾き?? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年9月9日 12:47 カガワ エツヤさん
  • シュヴァート SC2 インセットDATA

    自分のパーツレビューの中でPVレポート上ダントツのアクセス数なのが、このホイールです。 そこで、購入を検討されている方に、少しでも情報を提供できればと思いUPしました。 また、先日友人から5mmのスペーサーを譲ってもらい、リアに装着してみたので、その写真を上げました。 ホイールのサイズは、 17i ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月12日 20:54 58マンさん
  • ワイトレ♪ 装着ing~~(復活ing)

    キタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!♪♪ 【復活ing】。。第一弾♪  (爆) エィチ工房さん♪ 「リアルダミロタ」♪ 【ガン魅&ツライチing】 ~~(^^)v まずは。。基本形ing~~ 車載ジャッキing。。(貧汗)。。 PS 取り出し箇所ingは。。前回の整備手帳を。。(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年6月1日 23:13 ヒロ7777さん
  • 25. ダミーローター & ワイトレの取付

    そのままでも十分素敵なエィチさん工房のダミーローターCDを更に引き立たせるため、ワイトレ(15mm)と一緒に装着しましたウィンク なお、ワイトレは原則、ドラムブレーキ車両に取付不可となっていますが、自己責任の下で決行です冷や汗 リアタイヤを取り外し、 ドラムブレーキ側面の汚れやサビを呉5-56とワイヤーブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 12
    2009年5月16日 09:50 バンビィさん
  • ツライチへワイドトレッドスペーサー装着2

    カットはベビーサンダー使いました。 ダイス(ねじ山立てるやつ)が12mmでP1,5が手持ちになかったのでねじ入れといて抜けるように削りました♪♪ ホイールに当たると非常にまずいのでちゃんと確認しましょう♪♪ おk(・∀・)ニヤニヤ それでは装着♪♪ ハブ一体スペーサー ダミーローター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年4月2日 23:25 tatuya@ta(・∀・t ...さん
  • ツライチへワイドトレッドスペーサー装着1

    まず測定をします。 ついてるスペーサー外して図ります。 ジブンはホイールの一番上の部分で計りました♪ 細かく言うと車検的には糸たらして30度と60度で計ってはみ出しみますよ♪♪ 左20。因みにコレは1・5mmのダミロタついた状態なのでジッサイは21・5mm 今度右♪♪ 全はずし状態で約23 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年4月2日 23:05 tatuya@ta(・∀・t ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)