ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フリード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • アルパイン リアビジョン SSA9ST取付

    フリードにフリップダウンモニターを付けるにはルームランプ一体型にするか、天井に穴をあけるか、何だか面倒そうなのと、フリップダウンモニターは子供が見上げる姿勢が厳しいようなので、ヘッドレスト取付け型モニターにした。 アルパインのリアビジョン2台パックSSA9STです。WSVGAという1024x600 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月30日 17:54 プラリさん
  • 【音質向上計画】スピーカー交換&プチデッドニング実施!!!

    最近臨時収入があり、ネット通販内のポイントも中々貯まっていたので、奥さんに特別な許可申請をして‥‥ 無事に承認がおりました! この度、念願のスピーカー交換を実施します! これまで安価ないじりを中心に少しずつやってきましたが、最大金額の部品取り付けとなります。 ■設置するスピーカー検討&購入した ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年4月21日 15:49 スマイリー!さん
  • フリップダウンモニター取り付け♪

    今回、取付させて頂いたのはこちらのモニター。 パイオニアさんのTVM-FW1030-Sになります。 ルームランプが付いているモデルになります。 取付のキットはこちらを使用致しました。 同じパイオニアさんの取付キットになります。 施工させて頂いたお車とは違いますが、同じフリードへ施工した時の写真に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月19日 15:31 ドライブマーケットさん
  • フロントスピーカ交換、ツイーター取り付け

    ドアトリムを外しました。 下記のページが詳しく書かれていたので参考になりました。 https://kanackun.jp/fy17006/ 純正スピーカーを取り外して、インナーバッフルの取り付け準備と後からツイーターを取り付けるので、スピーカーケーブルが2本に別れているものを接続しました。 イン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月15日 17:17 all_automaticさん
  • USB/HDMIポート取り付け♪

    持ち込みでのUSB/HDMIポートの取付を行います。 ポートはセンターロアパネルの部分を外さないといけません。 取付しようと思うとここまでばらさないと取り付け出来ません。 ここまでばらすのが大変でした。 赤矢印の部分に元々あった純正のUSB類のポートを外し、入れ替えます。 入れ替え後になります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月14日 13:51 ドライブマーケットさん
  • リアスピーカー交換

    リアスピーカーとかどうでもいいんだけど(笑) 元のと新しいの。 同じやないかい! ヴェゼル純正です。 ポン付けネジ1本というお手軽さ(笑) マグネット部分がフリード純正よりすこーし大きい。 フリード純正よりすこーし重い。 重さからしてマグネットが大きくなってるとしても少しだけでマグネットカバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月13日 08:54 HARA★さん
  • サブウーファー取り付け ③取り付け完了

    サブウーファーからのアースはここに接続しました。 ケーブルを結束バンドでまとめて 下の溝にケーブルを押し込みます笑 後日、時間があるときに綺麗にまとめたいと思います。 助手席下にサブウーファーを配置して完成です。エアコンの吹出口もふさぐことなく、きれいにおさまりました。 元々、写真のようなEQだっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月12日 14:49 all_automaticさん
  • サブウーファー取り付け ②ナビ裏配線

    バッテリーのー(マイナス)端子を外します。 バッテリーの+(プラス)端子からケーブルを引っ張り、写真の場所から車内に引き込みます。 ケーブルを車内に引き込む際にグロメットを通すのですが、純正のグロメットに穴を開けるのは気が引けたので、同じ大きさ(φ25mm)のものを購入しました。 左:同等品 右: ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月11日 23:41 all_automaticさん
  • サブウーファー取り付け ①準備

    PioneerのTS-WX130DAを購入したので取り付けます。 取り付け前にヤフオクで購入したホンダ用のケーブル&コネクタを加工。 VXM-195VFiのナビが搭載されているのでそれに合う24ピンコネクタを探しました。 電源は、バッ直を考えているので、エーモン工業の2049を購入。 バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月11日 18:30 all_automaticさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)