ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フリード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 漏れる茶碗((((;゚Д゚)))))))(笑) part1

    漏れる茶碗制作開始♪(´ε` )(笑) MDF 9mmを好乳♪(´ε` ) 家にあるコンパスで 大体でやってみる( ´Д`)y━・~~ (笑) とりあえず切抜き &バリ取り♪(´ε` ) で、、、 こんなんできました♪( ´θ`)ノ ちがったε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2013年6月24日 21:21 波乗人さん
  • ウーファーBOXを作ってみよ~その1

    まずは材料から・・ フロントドアエンクロージャーを作ろうかと、購入したものですが、使う必要がなくなり、眠っていたので、ウーファーBOXには、ちと薄いかもしれないけど使うことにしました。 ロシアンバーチ合板 12mm 2440x1220mm を250×610mmでカットしてあります。 C ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2013年6月20日 13:31 あさ~ささん
  • バツ直段取り

    先ずバッテリーのマイナス端子を外してから作業に掛かりましょう、左側のフェンダー内を通して室内にケーブルを引き込みます、既に配線完了していますが(笑)。 此の穴を通すのはコルゲートチューブも含めると8ゲージが限界かも。 インナーフェンダーは完全に外さなくてもぶら下げて作業出きます、グロメットにケーブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年5月26日 19:06 okachuさん
  • サブウーハー製作(その2)

    樹脂が乾いたようなので、吸音材をテキトーにしきつめます。 補強材、じゃま・・・ 完成イメージを確認。 バッフル面になんとなく、ニスを塗ってみました。 接着剤で接合していますが、さらに・・・ ネジをねじ込みました。 あいてる時間に飾りグリルを作りました。 ターミナルはこのようなものを使いました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2013年5月19日 23:03 ADGさん
  • サブウーハー製作(その1)

    サブウーハーの自作・・・何年ぶりでしょうか。 ステップワゴン時代に作ったJLの20cmが初作品なので、今回で2作品目ということになります。 で、選んだユニットがこれ。 JBLの25cm MS-10SD2 Slimタイプです。 JBL っていう文字が・・・ちょっと感動。 奥行きが6cm、シール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月19日 22:34 ADGさん
  • ブラックボックスをヒールキックから守れ !!!

    久しぶりの木工です (^^♪ チシキさんが忘れていったブラックボックスのキックガードを製作しました 使用したのは5mm厚&12mm厚のMDF、クラッツイオのシートです 正面板は現物合わせでカットしてます 結構凹凸があるんですよね~f(´-`;) コーナーには補強板をかませ、接着後、ポリパテで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年5月14日 22:54 scissorさん
  • TW指向性チェックツール

    最近夜会メンバーの音響熱が凄まじくなってきたので、私も釣られてみました (・m・*)クス 【材料】 ・レーザーポインターLED ・単四2本直列電池ボックス ・赤黒電線 ・ガチャガチャのケース ・5mm厚MDF切れ端 ガチャガチャのケースに6mmφの穴を開け、LEDが入るくらいに穴を削ります 5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年5月9日 23:51 scissorさん
  • ステアリングスイッチ操作で地デジのチャンネルを変える

    「ステアリングスイッチで地デジのチャンネルを変えるやつ」を取り付けました。あらかじめ、地デジリモコンのチャンネルUP/DOWNを記憶させておき、ステアリングスイッチのチャンネルUP/DOWNで地デジの操作ができるようにするものです。 写真は、地デジリモコンの受光部とオーディオスイッチアダプタの赤外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月21日 20:13 nyanta_mさん
  • スピーカーイルミ加工

    LEDテープライトでスピーカーをライトアップ したけど明る過ぎて運転がしずらいので、 何とか減光できないかと考えていたらCRDが あるのを思い出し、抵抗代わりになるかなと 早速、試してみました。 カソードマークのある方をLED側につなげて 点灯させてみた。 左側が何もしていない状態 右側がCRDを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月12日 21:32 シャラクさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)