ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - フリード

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • びゅんびゅん系T.M.WORKS Ignite VSDalpha 16v 取り付け!

    Ignite REVに続き VSD alpha 16V も逝ってしまいました 前回とほとんど一緒ですが、おさらいで ワイパーは17mmのナットで止まっております 先ずはこいつを取り外し マーキングをした方が良いのですが、汚れていてワイパーの跡が残っていました (汗… ワイパーはテンションがかか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月26日 21:38 きよまさん
  • びゅんびゅん系T.M.WORKS Ignite VSDalpha 16v 取り付け!②

    さて、配線を もとのハーネスに割り込ませるタイプです。 狭いっすね~ FREED ほとんど手探りです うまく納まらない… しかもピンボケ… 本体はここに付けました ギリギリのクリアランスです リャン面だけでは心もとないので、インシロックしています 全てを元に戻して エンジンスタート! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月26日 21:52 きよまさん
  • フリード・プラグ交換

    走行中2000回転近くで段付きの症状発生 ミッション関係か?!と疑い知り合いの整備士に相談すると、 ^o^「たぶんプラグかIGコイル」 ´θ`「走行中だけなんですよね」 ^o^「負荷かかった時に出るんよ」 なるほど!と納得し早速プラグだけ交換(IGコイル高いからww) プラグだけでも約400 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月27日 14:23 shiroi@kumaさん
  • フェライトコアチューン

    サンワのフェライトコアです。 カプラーを外して覆っているビニールを切って取り付け 四つ取り付けて完成。ノイズ除去することでプラグ点火が安定したような。 効果はアクセルが軽くなって加速がスムーズになりました。 (マフラーアースをつけて走って無かったのでどちらの効果かわかりません)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年2月11日 14:09 こうちゃんぱぱさん
  • HIDバブル 交換

    Remix 6000Kです。 左が純正 真ん中が交換するHIDバルブです。 助手席側が交換後。 運転席側は純正です。 違い分かります? 写真では、あまり変わらない様に見えますが、 間違いなく白くなっています。 運転席側の交換です。 白いカバーを左に(助手席側)回すと外れます。 最初は、結構力が要り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年4月24日 05:43 ふぁいん88さん
  • LAST STATION DIS 取り付け その②後編

    車体側の配線(白・白/緑・白/黒・白/青の4本)の被覆を部分的に剥がし、DIS側の配線4本と結線します。 DIS側の配線4本は、車体側のどこに繋いでも大丈夫、と取説に書かれていました。 準備編で外せるものを外して作業スペースを確保したものの、断線しないように細心の注意を払いながら、密集した細い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月11日 16:23 BOTOMSさん
  • LAST STATION 「DIS」 取付

    数日前に購入したDISですが そろそろ放置プレイにも飽きたので 重い腰を上げて取付けてみました~(笑) 取付けの手順等に関しては 写真付きの手順書が同梱されるので そちらを参照しつつ取付ければ 何とか大丈夫だと思います~ なので、ここではあくまで「簡単に」 紹介させて頂きます~ バッテリーのすぐ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月11日 00:34 yas777skyさん
  • PIVOT スパークアース取り付け

    手順は諸先輩がたのを参考にしてください。 まずはワイパーはずしぃのエンジン上のカバー(?)はずしぃので空間確保しぃのエアクリボックス取っ払いーのでG101はけーん。 写真中央の10mmボルトです。なぜにこんな奥底なの。。。 で、もう完成。 あーあごちゃごちゃ。 でももうこれで当分猿人ルームは大きく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月11日 11:55 ちんたんたんさん
  • ラストステーション DIS

    コネクター取り外し→ECU取り外し→ケーブル保護テープ剥がし→配線選別(取説とは若干配線色が違いました)→ハンダ付け→ケーブル保護・・・・写真省略完成です。配線の被服剥きの処理にはスペースが狭いですががんばれば出来ます、ハンダ付けは短時間なので簡単です。 コネクター取り付け→ECU取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月3日 11:28 keruさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)