ホンダ フリード+ハイブリッド

ユーザー評価: 4.58

ホンダ

フリード+ハイブリッド

フリード+ハイブリッドの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - フリード+ハイブリッド

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • ボンネットダンパー取り付け【その1】

    そろそろエンジンルームの弄り開始っすね(^^)/ 車弄りの定番、ボンネットダンパー。 まぁ、こうしてつっかえ棒を使っても問題ないんだけどさ~・・・ フリードのボンダン取り付けは、前車と違ってかなり面倒(;^_^A 買う前に取説データ送ってもらって、自分でできそうかどうか確認したんだけど、少し ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2018年5月2日 16:04 チョッパー石松さん
  • レスポンスリング取り付け

    エア導入経路を緻密に抑制することで整流効果と流速UPが生まれ、アクセルを踏んだ時点から最高のパフォーマンスが引き出されます。 (メーカー説明) 矢印のフックを外します 矢印のフックを外したら、エアクリーナーのカバーを外します。 こんな感じで外れます リングを取り付けたらカバーを戻して終了♪ 3 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年11月9日 00:08 智&優さん
  • DIYでオイル&オイルフィルター交換

    12ヶ月点検に併せオイル&フィルター交換をしました。 24ヶ月:走行距離17,000km フリードは車高が低く、前輪を15cm程度、嵩上げして作業しました。 でないと、低すぎて顔さえ入りません。 エンジン アンダーカバーの脱着法を メーカーマニュアルより抜粋。 オイルはメーカー推奨の、 HOND ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年11月11日 16:58 まめぱぱさん
  • シエクル/レスポンスリング RH10RS #00 取り付け

    シエクル/レスポンスリング RH10RS #00です。 みん友の智&優さんほか、皆さんのレビューを見て購入に踏み切りました。 購入ポイントは「加速が良くなってなお且つ、EV走行に入りやすくなって燃費もよくなる」という一石二鳥な点。 自分は走行時エコモードメインで通勤で市街地走行が多いので#00を ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年12月11日 17:09 ぐらごんさん
  • アルミテープチューン(エンジンルーム編)

    TOYOTAが公表したことで有名なアルミテープチューン。 ご存知の方も多いと思いますが、車の樹脂パーツには静電気が帯電し、その静電気が車の様々な性能をスポイルしているということがトヨタの研究で分かっているそうです。そこで樹脂パーツにアルミテープを貼ることで樹脂パーツに帯電した静電気を放出し、そのパ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年2月10日 10:20 ぐらごんさん
  • レスポンスリングHYBRID ダブルリング取り付け

    以前取り付けたサブコンのさらなる性能向上と燃費改善を目的としてレスポンスリング(ダブル)を取り付けました。 エアクリーナーボックス下の◯印のボルトを外します。 ボックス~インテークパイプ動くようにして、矢印のスロットルバンドを緩めてパイプを助手席側へずらします。 しかし、中々固くてパイプを助手席側 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年11月24日 21:41 dayan nyaoさん
  • シエクル MINICON取り付け その1

    智&優さんの紹介されたJ-ROAD (シエクル) のMINICONにえらく興味を持ってしまいました。走行性能が良くなると聞けば黙って見逃す事ができなのが私のサガです(>_<) サスペンションやエキパイなども良さそうですが私には高価で手が出ません。しかしこれなら居酒屋を4回ほど通りすぎてコンビニのカ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年11月19日 09:50 kunitan001さん
  • アルミテープチューンをしてみた②

    インテークダクト ラジエターホース ボンネットストライカー付近 インテークパイプ エアクリーナーボックス ヒューズボックス 運転席ヘッドライト裏 助手席ヘッドライト裏 とりあえずこんな感じで施工してみました。 効果のほどは・・・ エンジン音?ノイズ?が抑えられ 滑らかな感じに。 そして ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2019年7月4日 13:50 ふぶーさん
  • スパークプラグ初交換!

    今回はスパークプラグの交換作業を楽しみます。 純正装着のスパークプラグは、推奨交換時期10万キロと長寿命ですが、自車は8万キロ近くが経過しています。 中古車で購入したディーラーに過去の交換履歴を確認したところ、点検のみで交換履歴はないとのことでした。 まずは、イグニッションコイルを外します。コ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年10月8日 17:13 ゆどうふydfさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)