ホンダ フリードスパイク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

フリードスパイク

フリードスパイクの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - フリードスパイク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 走行中テレビ見れる化

    走行中のテレビ・DVDが見れ、ナビ操作もできる化を行います。 使用するのは(有)中央電子設計さんのハーネス(?)『VXM-118VS』です。 このアイテムをナビ本体と配線との間に噛ませるだけで、見れちゃいます(@_@) もちろんドライバーさんは、走行中見てはダメですが(^_^;) 商品を発注す ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2012年10月4日 16:16 マエノメリさん
  • ナビ角度調整

    この角度・・・・・(´-д-)-3 フリード系オーナーの方なら、皆さん感じているかと・・・・ バイザーを装着された方々もいらっしゃいましたが、ハザードスイッチの事と画面反射が酷いので、ブラケット加工に挑戦いたしました(。・∀・)ノ みんカラの皆様の知恵を参考にさせて頂きました。心より感謝いた ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2012年11月4日 22:02 ENM73さん
  • ナビ角度の矯正

    ナビは外の光が画面に映り込んで非常に見にくいのがネックですが、角度の矯正を試してみました。 時間がない中、突貫工事でやってしまい作業途中の写真がなくてすみません… 文字ばかりですがこんな感じで作業しました。 まず、みん友さんの分かりやすい整備手帳を参考にダッシュボードからナビパネルを外すと、 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2011年8月4日 19:33 JJJさん
  • 左サイドにバックカメラ取付け

    みん友のmomo_corse2010さんのアイディアを速攻でパクリです(笑) (http://minkara.carview.co.jp/userid/685016/car/1101436/4038699/photo.aspx) ドアノブ前側にドアミラー取付のアクセスホールがあります。 3つの穴 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2014年8月30日 16:51 ーたいぞうーさん
  • 3年ぶりのバックカメラの取付け・・・orz

    パーツレビューで詳細は書いていますが、 3年間使っていたバックカメラの映像が突然おかしくなりました。 正常時は鏡像ですが、勝手に正像&上下逆になります。 (ガイドラインはカメラ側で映像に合成しているので常に正しい状態で出ます。 また、上の注意書きはナビ側で表示しているので、こちらも常に正常位置で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月8日 17:03 柴っちさん
  • 純正インターナビで走行中に音楽操作、DVD鑑賞&ナビ操作を可能に…

    純正のインターナビは、走行中に音楽関連の本体操作、DVD鑑賞、ナビの設定が出来ません。 同乗者がいる場合、なにかと不便なので久々に弄りました。 なお、走行中のナビ操作は大変危険です。 運転手ではなく、あくまで同乗者が操作する為にしたものです。 基本的に、私の記録用の整備手帳です。 参考にさ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年3月25日 22:47 夜明けのブレスさん
  • 自作 折りたたみ式カーナビサンバイザー ver.1.4++ 【お試し編】

    蓋形態です。 下のスイッチは見えていますが、これにより蓋形態のままでもオーディオのボリューム調整が可能です。 まあ、蓋閉めたままでオーディオ使いませんが(爆 ※撮影は全て本日のAM9時頃です。 延長庇を展開している状態(ガウォーク)。 私用に製作してあるので、庇は長いですが画面は塞ぎま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年8月4日 23:00 柴っちさん
  • カーナビの画面を限界まで立ててみた!-加工編ー

    さて、ブログの続きですwww http://minkara.carview.co.jp/userid/814214/blog/36983638/ まずは作業前の状態。 皆さんも良くご存知のようにオーディオパネルとナビの画面が平行になっています。 この写真では画面が垂直に近く写っていますが、こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月17日 15:26 柴っちさん
  • 地デジ化

    MOPナビのチューナーは、なぜかワンセグのみ。 TVを見るとがっかりするので、地デジ化にチャレンジしました。 リモコンのデザインだけでコレに決めました。 取説によると、『サイドカーテンエアバッグ装備車には取り付けできません』とあります。ウチのには確かついていたような…。 諸先輩方のサイトを参考にA ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月18日 14:29 カーネルタイガーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)