ホンダ フリードスパイク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

フリードスパイク

フリードスパイクの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フリードスパイク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • パワーアンプ導入

    名機と名高いアゼスト4200Gを○オクで格安ゲット。 リアスピーカーとウーハーを担当。  パワーアンプは大きいのでラゲッジ内部に隠しました。結局ラゲッジの反転カバーは反転できない状態にしてしまいました。スパイクとしての機能を殺してしまいました。非常に残念。  また隠せるのをいいことにケーブルでゴチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月9日 23:00 prettyutoさん
  • リアモニター取り付け

    まずは完成写真を 私のナビはスパイク初期型過用リアカメラ有のMOPナビです ナビを外し、24ピンコネクタの紫からACCをエレクトロタッピングで取り出す。 24ピンコネクタは、ナビ裏側の運転席側の上部にあります。 空きコネクタに外部出力端子を取り付ける。→RCAケーブルで映像分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月9日 02:19 凌チンのパパさん
  • リアスピーカー設置

    友達からスピーカーを貰ったので、リアに付けることにしました。 まずは、パネルを外してみます。 リアハッチ側の下方角に内張りはがしを突っ込んで、パネルを浮かせて 前に向かって外していくと簡単に外れます。 保護スポンジがガッチリ張り付いています。 指で膜の真ん中に指を入れてグリグリと外に向かって剥 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月16日 18:27 むんぱぱさん
  • リア席用モニタ取り付け

    パイオニアのTVM-W910を付けました。 苦労した事 •ナビ下のパネルを外すのに爪をペンチで挟むがかなり硬い。 •ナビ下のネジ2本が硬い、というかドライバーが短くてやりにくかった •ナビ裏をコードを通すのが難しい。 •ボディアースが作業しやすい位置に無い。 2時間半ほどで終わり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月10日 23:27 いちのこうもりさん
  • スピーカーのフォーメーション チェンジ

    やはり純正品の収まりはサイコーですね。 せっかくフロントからリアへ移設したのですが、この純正スピーカのサウンドが私には合うようなので、元に戻します。 そして購入したSRT1600をこちらへ。 何度か脱着してたら、アタッチメントのネジ部が滑てバカになってしまいました(爆) これではブラケットも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月10日 22:50 @KIR@さん
  • ツィーター

    まずは、完成図から。 って、内張り剥すとこの写真撮るの忘れたんじゃないのって? 内張り剥し ・ドアの取っ手の下にあるカバーを外してビズを外す。 ・内張りの隙間に内張り剥し(斜めにカットした割箸でも可)を突っ込んでクリップを外し、持ち上げる様にして外す。 ・パワーウインドのコネクターを外す。 ここ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年11月3日 20:30 ぐ~~さん
  • フロントスピーカー交換

    まずは完成画像です。 ・・・・・というか作業に夢中で写真がありませんでした。 ネジは3箇所あります。 ドアハンドル部のカバーを外すと、 ネジが2箇所見えます。 後1箇所は、②の画像の赤丸の部分を マイナスドライバーか何かでこじると、 ④の画像のようになるので、 ネジを1本外します。 後はツメではま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年9月12日 22:33 斉藤モアイさん
  • リヤスピーカ取り付け

    アルパインのスピーカです  ジェームスで5000円で ゲットです。 やすいやすいやすい~    早速、取り付けようとリヤのガワを外します。 、、、、、、、、、。 あら・・??? スピーカがついてない、、、、。 まさかのオプション??  ありえない、、。 ま!!! 気にせず取り付けです。  ガ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月10日 22:48 もぐらちゃんさん
  • MBクォート PVI-216 ネットワーク配置

    助手席足元に配置。この製品はアッテネーター調整機能が付いていますが、ダイアルの調整位置によって音が出ないことがあり、購入初日に鳴らずやっぱり中国製?と疑いましたが1ミリずらすと鳴りました。 しかしデカイ!設置箇所に配慮が必要ですね。 アンプからのSPケーブルを二股にして接続していますがバイアンプ接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月9日 23:59 prettyutoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)