ホンダ フリードスパイク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

フリードスパイク

フリードスパイクの車買取相場を調べる

整備手帳 - フリードスパイク

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    オーバーフェンダーでワイルド感マシマシ!スズキ ジムニーシエラのガラスコーティング【リボルト岡崎】NEW

    <車種> スズキ ジムニーシエラ 2023年 <施工内容> ボディ:リボルト・プロ 窓ガラス撥水加工

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月20日 21:10 REVOLTさん
  • ヒューズボックスから電源供給【資料】

    弄ってから時間が経つと、どの場所から何に使ってるか忘れてしまうので整理しました。  通電の種類   常時電源 : 文字通り、常に電気が来てます。スイッチなどで制御する必要があります。   ACC電源: キーをⅠの位置に回すと通電する。アクセサリーソケットはこの位置で通電する。レーダーなどの電源に ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 1
    2010年11月21日 20:35 むんぱぱさん
  • 右側の内張剥がし(資料)

    【1】右フロントサイドステップガーニッシュ、右カウルサイドライニングの外し方 1. ドア オープニング シールをめくる。 2. クリップ3ヶ所,ツメ3ヶ所を外し,右フロント サイド ステップ ガーニッシュを外す。 3. クリップ 2ヶ所を外し,右カウル サイド ライニングを外す。 【2】右セ ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 1
    2010年11月12日 23:20 ゆらりさん
  • 左側トランクサイドの内張剥がし(資料)

    【1】左トランクサイドロアライニングの外し方① 1. タイダウン フック2 個をおこし,カバー2 個を開く。 2. スクリュー2 本をゆるめ,タイダウン フック2 個を外す。 【2】左トランクサイドロアライニングの外し方② 3. テーブルを開け,ツメ4ヶ所とフック4ヶ所を外し,リッド2 個を ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 1
    2010年11月12日 23:30 ゆらりさん
  • ハザードスイッチ増設

    フリードのハザードスイッチって遠いんですよ。。。 ナビの操作も遠いんですが、運転中のサンキューハザードとか、よいしょって感じです。。。 手元にスイッチがあると便利(だと思う。。。)なので、スイッチ増設です。 インパネ外しは割愛。。。ほかの方のを参考に。。。 (グリル塗装と同時進行だったので写 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2014年7月16日 20:00 ふくしょうさん
  • サービスマニュアルを最新のブラウザで表示させる

    ホンダ(純正) FREED/FREED Spike DBA-GB3/4サービスマニュアルを購入しましたが、そのままでは使用できません。 最新のブラウザIE11で表示しようとするとメッセージが表示され使用することができません。 CD-ROMの内容をすべてパソコンの中にコピーします。 その後、読み取り ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2016年11月12日 14:26 かえて”さん
  • ドアミラー自動格納装置

    いらないかなぁと思ったりはしたけど、ネットで買ってみました。 でも、勇気が出なくて、今まで工具箱に入っていたのをついに取り付けました。 キーレスでロックすると、ドアミラーが自動で格納してくれて、ACCオンの状態にすると、自動で展開してくれます。 パーソナルCARパーツさんで1600円で買いました。 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2010年9月19日 05:27 むんぱぱさん
  • デッドニング準備1 内張剥がし

    赤枠の部分にネジがあります。通常はフタがされています。 ドアハンドルの部分は赤四角枠の爪を押してフタを手前に引き倒します。 ネジが2つ見えるのでドライバーで外します。 肘掛け部分は赤四角枠の爪を押してフタを手前に引き上げます。 ネジが1つ見えるのでドライバーで外します。 ここでは養生していません ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2014年4月27日 00:44 かえて”さん
  • 走行中テレビ見れる化

    走行中のテレビ・DVDが見れ、ナビ操作もできる化を行います。 使用するのは(有)中央電子設計さんのハーネス(?)『VXM-118VS』です。 このアイテムをナビ本体と配線との間に噛ませるだけで、見れちゃいます(@_@) もちろんドライバーさんは、走行中見てはダメですが(^_^;) 商品を発注す ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2012年10月4日 16:16 マエノメリさん
  • LEDミラーウインカー&ブルーミラー取り付け part1 ドアミラーばらし

    ミラーをLEDミラーウインカー&ブルーミラーに交換します。 長いので以下LEDブルーミラーで書きますw まずノーマルのミラー 至ってふつうですね。 ミラーの分解前にミラーの付け根とミラーの下の部分を養生しました。 ドアミラーの下面に前と後ろのカバーを共締めしている皿ビスがありますが、結構固く、 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2012年5月9日 23:36 南天さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)