足廻り - 整備手帳 - ヘリックス
-
「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。
1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...
難易度
2021年9月14日 15:41 REVOLTさん -
長期放置OH(オイル②)
ファイナルギアオイルの交換 24,900km クランクケースをはずします。 ※オイル交換後に注意点 組みつける際にちょっとコツが要ります。 ①クランクケースのゴムパッキンがしっかりはまっていないと噛んでいる状態になります。 ②クリーナーボックスと、左側のスリーブが歪んでいて これらを先には ...
難易度
2021年2月13日 17:47 TEIヨTさん -
長期放置OH(タイヤ交換)
IRC MOBICITY SCT-001 前110/100-12 67J 後120/90-10 66J交換。 バルブと後輪の劣化ベアリング発見 前輪交換前 ダンロップD305F 数年放置でひび割れ 後輪交換前 ピレリSL26 中央部溝なし、ひび割れ 前輪交換済み ベアリングは未交換 15,438 ...
難易度
2021年1月28日 23:15 TEIヨTさん -
ローダウン社外SUS交換 失敗
リアサス経年による社外SUS交換 ※数年乗ってで底突き。 2022年に純正に戻しました。 T-PARTS フュージョン HELIX CF250 用 メッキ リア ショック ローダウンサスペンション バネ ショックアブソーバー FUSION SE/X T1482 4,280円(11月現在では売り ...
難易度
2020年11月13日 00:39 TEIヨTさん -
長期放置OH(フロントブレーキ)
フロントブレーキ周りのパッキン類劣化 シリンダ固着 旧型のバッテンキャリパーから フュージョンII型SE純正フロントキャリパー,マスターへ 交換 HONDA FUSION HELIX CN250 ホンダ フュージョン ヘリックス初期型 フロントブレーキ周りのパッキン類劣化 シリンダ固着 HO ...
難易度
2020年11月13日 00:38 TEIヨTさん -
ブレーキ引きづり 清掃パッド交換
前のオーナーからブレーキ引きづりがあると購入前に教えてもらってましたのであらかじめブレーキパッドを購入 安定のディトナ赤パッドです ブレーキの状態悪すぎて写真撮るの忘れましたが、交換終了
難易度
2018年8月17日 05:34 gjrさん -
フュージョン リアブレーキケーブル 交換
18年落ちの中古車で購入しておおよそ13年。 前のオーナーは多分交換してないと思われるリアブレーキケーブルを交換しました。 86年製 HELIX用のリアブレーキケーブルはメーカー在庫が無いの為、フュージョン用 43450-KS4-710 を注文。 HELIXのブレーキケーブルよりも15mm長 ...
難易度
2017年6月5日 12:06 dokuro23さん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
レクサス LS ムーンルーフ デジタルイ(大阪府)
529.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ GLC スライディングルーフ AMGラインパッケー(東京都)
920.6万円(税込)
-
フィアット デュカト 新車/ACC/衝突軽減B/AndroidAuto(愛知県)
625.0万円(税込)
-
アウディ A3 (島根県)
75.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
