ホンダ ホーネット250

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

ホーネット250

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - ホーネット250

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • サイレンサー OHまたはグラスウール交換その1

    かねてより企んでいたサイレンサーのOHまたはグラスウール交換。 ちょっと特徴のあるēthosというイタリアのメーカーの片側縦二本出しのマフラーがついています。 比較的簡単かと考えていたのですが、思わぬところで障害にぶつかり、結局二日間に渡る大作業となってしまいました… こんなはずではなかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月8日 22:54 Kozyさん
  • エキマニ再塗装

    1頑張って外す 2カップブラシでケレン 3黒錆転換材で処理 4モノタロウ耐熱黒でぬりぬり 5頑張って戻す 6走って焼付 完 7追記 失敗ですね。 厚塗りしすぎたようで乾きません(笑) よく調べてから行うべきでした。 後日再チャレンジします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月17日 20:50 はんぺんωさん
  • サイレンサー穴埋め?

    今回雨の中を走ってみて、再確認できました。 どうやらというかそれはねというかサイレンサーが排気漏れを起こしてる可能性あり、でした。 というのも、上側サイレンサー(縦二本出し)のエキマニ側の真下に来る部分に何やら黒い物体がついていたためです。 というわけで早速写真みたいにパテを盛ってみました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 16:58 Kozyさん
  • JADE用フルエキマフラーのサイレンサー車体固定ステーの製作②/2♪

    ①の続き…ホームセンターで調達した汎用安物コの字型ステーをTIG溶接で溶接しました(・ω・) 続いて錆止めのため塗装します。 いつも使っている塗料を筆塗りします。 今回は黒です。 乾燥中。 そして車両に取り付けます。 後方から。 全体像。 ガッチガチです。 シートカウルを装着すれば、ステーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月6日 22:49 †ガンメタ†さん
  • JADE用フルエキマフラーのサイレンサー車体固定ステーの製作①/2♪

    カチ上げ加工が完了したので、今回はサイレンサーを車体に固定するためのステーを製作することとします(・ω・) 写真のサイレンサーのバンドとシートカウル内のフレームにあるボルト穴を結ぶステーとなります。 なお、今回製作するステーは、万が一の転倒の際にサイレンサーに力が加わっても簡単に曲がることのな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月6日 22:25 †ガンメタ†さん
  • キタコEXチャンバースプリング10×75mm

    静岡遠征の時にどこかへ行かれたスプリング。 無駄に防振ゴムのついたものを購入。 ついでに交換前のゴムが固すぎて取れなかったので、何かひっかけるやつも同時購入。 4つすべて交換したところ。 以前より柔らかめのスプリングかなと思われる。 以前が固すぎてどうなのかはわからないけど。 あわよくば下側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月2日 23:56 Kozyさん
  • グラスウールの交換

    排気音が大きくなってきて、人目が気になるので。 スチールウールもカーボンで真っ黒。 やっぱりカーボン溜まりまくり。 音を吸収しないですよね。 古430mm×580mmを 新430mm×500mmに。 リベットは4.8mmを使用。 大きいのが売っていなかった。 間違ってステンレス製を6本打ちました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月4日 20:21 ucf20aさん
  • 消音対策

    先日 交換したスリップオン バッフル付けても爆音… ご近所様が、いい歳して…みたいな冷たい視線(笑) もう少し静かにならないかと考え中… とりあえず外します。 んで、目に付いたのが、ステンレスの金だわし バッフルの中に詰め込んで… これが、意外と いい感じに(笑) アイドリング時も静かに なりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月24日 15:40 ヒロじぃさん
  • マフラー磨き

    テール部にくすみがあります。 ワコーズのメタコンを使用しました。 ボロタオルに2センチほど付けて5分ほどグリグリするとそれなりに鏡面になります。 エキパイにもくすみや焼けがあったので磨いてみました。左から2本目まで磨いた写真になります。1本あたり10分ほど磨きました。 数日に分けて磨いたところここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月4日 17:01 Hypnosさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)