ホンダ HR-V

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

HR-V

HR-Vの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - HR-V

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • パナソニックGorilla CN-GP720VD装着+裏技 その2

    何も施さずに運転しながら操作すると こんな警告が出ます。 早速刺してみました。 すると!!おお!警告出ないし!! 運転中の操作が可能になりました。 裏技用端子が1000円とかで売っていますが、 あんなもん買わなくてもちょっと頑張れば 0円でいけます。買うのはアホらしいです。 最後にこれだけは言 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月13日 02:40 とりぷさん
  • リアスピーカー交換 その一

    リアの純正スピーカーをPioneer carrozzeria TS-F10 コアキシャルタイプに交換します。 先ずはこの辺にヘラを突っ込んで、内張りを引き上げ乍ら中のクリップを外します。 後は力任せに内張りを引き上げ、残りのクリップ(合計5個)も外します。 純正スピーカーが出て来ました。 なんと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月31日 21:08 Basarahatさん
  • リアスピーカー交換 その二

    ここからは自宅での作業です。 コネクターを流用したいので、純正スピーカーからコネクターを分離します。 かなり頑丈に固定されていたので、この様にカッターと金槌を使いました。 分離成功! 交換用スピーカーのケーブルと半田付けします。 車に戻って車両側コネクターに接続! スピーカー本体を2点止め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年12月31日 21:44 Basarahatさん
  • チューナー移設

    こんな感じで、シート下に無造作に置いておりました・・・ 後席の人が蹴つったり、貴重な(!?)荷物スペースを占拠しておりました。 ヒーター出口でチューナーに熱が直接かかるので、吹き出し口を塞いでおりましたので、右後ろ席の人は寒かったハズ、、、 純正部品の、チューナーブラケットを使用します。 これでシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月3日 22:43 skyspyさん
  • ポータブルナビ取り付け

    サンヨーのポータブルナビ、NV-SB540DTです。 今迄使っていたNV-SB250DTに不満があり、発売早々買い替えました。 機能的にはほぼ満足です。2年でこれほど進化するとはビックリです! スタンドはNV-SB250DTと同じなので、2年前に設置したものをそのまま流用。 しかし、電源が変わった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月30日 00:31 Basarahatさん
  • 初めてのカーナビ遊びに没頭

    みん友の記事を参考にさせて頂き購入しました これを使い、真夏にカーナビが脱落しないようしっかり脱脂、及びドライヤーで両面テープを温めて貼り付けました 取り付け後姿です AV入力ケーブルは手持ち品の白色ですのでちと目立ちます 本体取り付け金具の首が長いのでベースの位置が後方に出来、安全性が確保 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年5月31日 21:46 時代おくれさん
  • Bピラーへのモニター埋め込み

    2.5モニターを埋め込みます。 まず、モニターの大きさにあなを開けます。 もう、穴を開けることにほぼ躊躇しなくなりました(笑) モニターをホットボンド&接着剤で固定します。 これを、モニター両サイドに貼り付けてみました。 縦の長さにピタリとはまったんで^^ こんな感じ。 配線はココに丸く穴あけて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月9日 23:53 Kei号さん
  • モニターエアコンパネルへ埋め込み

    まずセンターパネルを外します。 次に裏からネジ2本を外しエアコン部分を取り出して 風行調整のハネをバラバラ外します。 また、車体のエアコン吹き出し部をエンジンルームなどで使う不燃性ファイバー布(バッテリを熱から守る為の物)で完全に塞ぎます。 3mm幅くらいでモニターを埋め込むスリットを開けます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年3月29日 14:33 Kei号さん
  • VICSアンテナ、たしか有ッタナ。

    前回のレポートで未解決だった件デス。 ナビを新調したのに、せっかくのVICS機能、 電波を受信してない・・・ アンテナコード自体は何となくピラー辺りまで 延ばしたのですが、アンテナ本体は無し。 程度良しとは言え中古品を購入したので フィルムアンテナは入っていませんでした。 いつもの屋根裏探検隊 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 08:57 ココナッツ・ワンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)