ホンダ インサイト

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

インサイト

インサイトの車買取相場を調べる

整備手帳 - インサイト

トップ その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • IMAバッテリーspare

    余ったモジュールでIMAバッテリーのspareをぼちぼちやってます。 IMAバッテリーモジュールを回収業者に相談すると、かなり渋い顔をされますね。 なかなか処理をする業者が無いみたいです。 モジュールがt(トン)有れば何とかと、言われました。 日本には処理出来る所が2箇所しか無いらしいですね。 ハ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年9月12日 23:21 ごんきつねさん
  • 静音化 フロントドアデッドニング

    ドアのデッドニングはやらないと思っていましたが、純正スピーカーの音がなんとなく籠っていて不満だったので、オプションのハイグレードスピーカーを取り付けるついでにデッドニングもやってしまおうと思いました。スピーカーレビューはパーツレビューのほうで書き込みます。まずは内張り剥がし。剥がし方はシビックやイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月6日 18:02 モトターボさん
  • オートワイパーセンサー対策品交換

    オートワイパーの反応が自分の感覚と合わず、ディーラーで手動間欠に変更して貰っていましたが、 対策品のセンサーが出ている事をまるちゃん9199さんから教えていただき、9/20(金)ディーラーでセンサー交換と設定をデフォルトに戻していただきました。 この時の走行距離9,302km その日は小さな粒 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月22日 10:35 ta2ya0503さん
  • サウンドアンサーバックシステム取り付け動画あり

    先日購入した社外品のサウンドアンサーバックシステムを休みを利用し取り付けました。 まずはタイヤを外します。 スピーカーはエンジンルームに設置するため、スピーカー配線をエンジンまで引き込む必要があるためです。 スピーカーはエンジンルームの1番前辺りに設置出来る場所がありました。 青○はアースポイント ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月31日 18:26 サム36さん
  • ZE4インサイト オートワイパー手動化

    みん友さんが先に実施され整備手帳にUPしてくれたので手動に変更できる事を知り、自分もオートワイパーには違和感を感じていたので真似っこさせていただきました。 (ディーラー作業です。画像はありません)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月15日 22:49 ta2ya0503さん
  • シュアラスター製品で洗車

    本日の洗車。 整備手帳に掲載するまでもありません。 シュアラスター製品を検討している方や、洗車グッズに悩んでいる方に、少しでも参考になればで掲載します。 とりあえず、本日使用は写真のとおり。 タイヤワックスも、シュアラスター製品ですが、毎回使用するとタイヤの劣化に繋がります。 他にスポンジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年1月9日 13:23 阿国(マリーダ クルス)さん
  • スピーカーセッティング

    みんカラ先輩の投稿を基にサウンドセッティングをしました😄 テレビ派でしたが最近はDVD派(主に永ちゃん)なので音質はかなり良くなりました😄 スピーカー変えるか迷っていましたがしばらくこのままでいきます😁

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月28日 07:42 CORON 15さん
  • エンジンアンダーカバーのボルト確認

    まるちゃんさんの整備手帳見て気になりましたので、他の作業ついでに潜ってエンジンカバーを覗いてみたら。。。 ボルトが片方無い!!!(汗) もう片方は付いてました これはやはり対応が必要な事案ですね 皆さんも覗いてみましょう!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年2月24日 15:37 take@car&bikeさん
  • 静音化:トランク

    後部座席に続き、今度はトランク静音化です。 トランクの内張りには、標準でシンサレートが少しだけ貼付されています。 これも標準状態の写真です。 ホイールハウスにはフェルトが被せられ、リアクォーターには制振材1枚、フェルトがたっぷりと詰められています。 ホイールハウスのフェルトをめくり、制振材を貼っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年10月6日 18:31 とめ・きちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)