ホンダ インサイト

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

インサイト

インサイトの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - インサイト

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • IMAのECUが後期型だったということは(初代ZE1型インサイト青)

    ヤフオクで手に入れた、後期型「AAA-」の5速MTという稀少車。 新車販売台数が50台前後、100台は出ていないはず、という情報も。 この個体は、本当にそんな稀少車なのか? IMAバッテリーのECUを確かめてみることにしました。 後ろのハッチを開けて、カーペットを剥がす。 必要な工具は、10mmの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 22:45 安藤二七美さん
  • IMA警告灯と充電警告灯が光ったら(初代ZE1型インサイト青)

    ヤフオクで落札して、とりあえず仮ナンバーでの自走で引き取ってきてから3週間。 自賠責(1ヶ月)が切れる直前に再度、仮ナンバーで自走。 その時、IMA警告灯が光りました。 === あちゃぁ……という感じ。 仮ナンバーでの自走、数百kmの時は一度も光らなかったのに。 IMA警告灯が光る直前に手放した前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 19:33 安藤二七美さん
  • やっぱり初期型のだった(初代ZE1型インサイト黒)

    私の初代ZE1型インサイト「黒」の車検証を見ていて、ふと気がついた。 === 【1】初度登録 「平成12年7月」は西暦2000年なので、初期型。 (中期型は2001年からだったはず) 【2】車台番号 ZE1-100****、ZE1-110****、ZE1-115****は、いずれも初期型。 中期型 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月23日 10:27 安藤二七美さん
  • IMA点検表示(備忘録)

    2023年12月17日 警告灯が表示(160300㎞位) 充電システム点検が表示 2023年12月18日 対策実施

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月20日 09:04 司屋さん
  • 初代ZE1型インサイトの中期型ではなく初期型だった

    初代ZE1型インサイトに乗ってる人達の間ではかなりの有名人らしい、あの人のところへ。 もう1台の初代ZE1型インサイト(黒)をお願いした今年2023年1月に続いて、また今回も岐阜県まで自走で行って、IMAバッテリーを交換していただいた時のオマケ話。 === さっきの交換していただいた時の話で、「こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月4日 18:42 安藤二七美さん
  • IMAバッテリー(リビルドバッテリー)交換(3回目)

    2022年5月に交換したリビルドバッテリーがドア・フェンダー交換(約1か月動かしていませんでした)後に不調となったため交換です。 前回、前々回は純正セルを使ったリビルドバッテリーでしたが、今回は、トヨタ系のニッケル水素電池セルを使用したリビルドIMAバッテリーです。 交換時の走行距離:75,200 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月1日 21:34 かっきぃ_さん
  • IMAバッテリー(リビルドバッテリー)交換(2回目)

    2021年9月に交換したリビルドバッテリーが逝ってしまったため交換です。 今回もHonda純正セルを使ったリビルドIMAバッテリー。 作製した業者さんは、「最近良質な純正セルを集めるのが難しくなっている」とのこと

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月23日 20:04 かっきぃ_さん
  • 息子MR-Sのバッテリーターミナル交換、ZE2では無く勘弁です

    ZE2ではありませんので、ご了承ください。 息子が帰ってきて、 昨日、友達の家から帰る時 エンジンかけるとウンとも言わん、 ロードサービス呼んでバッテリーターミナルが緩いんや~~って ターミナル交換したほうがいいって言われたでーって 父さんーどうするのって たしか 手持ちのターミナルがあった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月27日 11:04 Ko-Masaさん
  • コンデンサー式のジャンプスターター動作確認:空っぽのバッテリーにも放電できるよう一工夫あり

    先日購入したコンデンサー式のジャンプスターター。 まだ出番はないですが、いざ使用という時に使えないと困るので、オフラインで動作確認を行いました。 製品の仕様上バッテリー電圧が1V以下の空っぽの状態では、たとえ他電源からチャージしたスターターを接続しても放電しないようです。 これでは困る場面もあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月2日 11:05 you-papaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)