ホンダ インスパイア

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

インスパイア

インスパイアの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インスパイア

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 音質UP計画♪ Part4

    今回は第4段として、効率UP作戦~♪ Focal 165KRのネットワークをカスタマイズします。 車両から外して作業準備完了。 カバーを外さないと作業できないので、外したところ。 右に見えるケーブルを使用して、既存パターンに沿って半田付けの予定。 今回の効率UPは、パッシブネットワークのパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月19日 16:51 N2Oさん
  • 音質UP計画♪ Part3

    音質UP計画 第3段 第2段は素っ飛ばしてます。 マニアックなネタなので、掲載躊躇したけど、自分のメモのつもりで・。 いきなり完成です。 東信UTSJ 1000μF/50v 85℃品を12コ 両面スルーホールタイプガラエポ基板と100金ケース レスポンスを極力DOWNさせないように、12コパラで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月16日 23:02 N2Oさん
  • ドリンクホルダーにiPod埋め込み

    ドリンクホルダーの型?採ってきました 型を基に構成考えます 材料はケミカルウッドと言う人口木材 親の会社の廃材を貰いました こんな感じ?? めっちゃ雑ですが、荒削りなんで・・・ 綺麗なりました!! お陰で握力死にました サイズもぴったり できたパネルをコピー用紙に写してアクリルに張ってアクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月3日 00:20 BiNkOさん
  • 【カスタマイズ】 リアSP グリル

    リアSP用グリルを加工しました。 リアSPをALPINEに変更した時、グリルはそのままのつもりでしたが、やはり「音抜け」が悪いので、純正グリル加工です。 グリル部分をただカットするだけでは、リアに乗った人がポンと荷物を置いてしまってはSPにダメージになるので、「目の粗い」グリルにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年11月22日 12:39 N2Oさん
  • オーバーヘッドコンソールに2.5インチモニター③

    やっぱりアクリルに変更 カッターで傷をつけます 厚さ1mmなので周りはハサミで切れますが、くり貫きはPカッターを使用 このようになります ここまで1時間掛かってません(^-^;) これはネジのスペーサーなんですが、ネジ部をカットして、違う部分のスペーサーとして使います パネルとコンソール?の間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月6日 21:42 BiNkOさん
  • オーバーヘッドコンソールに2.5インチモニター② 

    左側の黒いネジを外します 白い物?を取ると外れてきます 中にばねがあり棒に引っ掛けてあります 分解完了 ちなみにもう既に配線通す穴は開けてあります 廃材利用 親の会社で使用からもらって型通りに切り出します 穴開けてくりぬきますが、 想像以上に大変です(´д`) アクリルに変更しますm(_)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月6日 21:23 BiNkOさん
  • オーバーヘッドコンソールに2.5インチモニター① ~型紙作り~

    取り外されたオーバーヘッドコンソール 開くとこんな感じです 中にスポンジ?のクッション 乗せてみた!! 飽くまでイメージです(^-^;) おなじみ牛乳パックを切り出して型紙作り ×してあるとこを切り抜いて合わせてみると・・・ (´;д;`)ブワッ 寸法間違えた 作り直しです(;へ;) 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月6日 21:11 BiNkOさん
  • 【作成】EQS 取付BASE

    AudioControl EQSの取付BASEを作成しました。 今日は雨なので、車をガレージから出して作業不可につき、この取付BASE作成に没頭できました。 ま~丁度良かったんですけどネ。 EQSを 助手席キック 部分にインストールする予定なので、そこの寸法取りをし、まず、取付BASEを作成。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月9日 19:31 N2Oさん
  • ケーブルモール塗装

    モールが茶色で非常に目立つので、ボードに合わせて”つや消し黒”塗装。 両面テープ止めのベース部分は今更塗装できないので茶色が一寸残った状態。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月31日 23:41 teTakeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)