ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - インテグラ

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • アンダーブレースバー パート2

    厄介な奴は14のメガネとショックハンマーを用意!! 駆使して外すべし(^O^) 寝た体制だったので更に厄介・・ ロアアームバーのボルト左右一本づつで仮留め(-.-;) 仮留めして穴を覗くと、やっぱ足回りのロアアームのマウントがズレてる・・・ だいたい予想していたが、・・初めに厄介な奴と言って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月1日 18:38 ☆りょう☆♂さん
  • アンダーブレースバー

    さぁ!! 始めます!! まずはジャッキアップっぷ(^_^) 因みに油圧ジャッキには名前があるんですよf^_^; 名前はポチです(~_~;) ポチ!頑張れ!! ウマをかまして安全対策!! 当然ですね!!f^_^; 今からやっつけるのがこいつ・・・ 意外に素直そうにみえますけど、実はかなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月1日 18:10 ☆りょう☆♂さん
  • SPOON フロントタワーバー取り付け

    タイプRは純正でタワーバーが付いていますが、 SPOONの足回りに変えたので、アッパーマウント 上部を共締めするタイプのタワーバーに交換 しました。 今回も某オークション購入品(^^; メーカーはSPOONで統一♪ また一歩SPOONデモカーに接近♪ 交換時間は準備、片付け込みで30分くらいでしょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月16日 11:56 ひでぼうずさん
  • フロントアッパーアーム ショート加工

    JICのアッパーアームを使用していましたが、段差通過時にボディーと干渉するので、ボールジョイントにガタが出てきてしまいました。 社外品は高価なので、EG系のアッパーアームを中古で購入し15mmショート加工しました。 純正穴から15mm内側にドリルで穴開けをします。 なるべくキャスター角が変化し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2007年7月17日 18:42 たっくん@S660さん
  • DC5前期用Fタワーバー取り付け

    前期ゎ端を二箇所でとめますが、後期につけると一箇所しか取り付けるとこがありません 純正タワーバーにより エンジントルクダンパーの揺れを運転席側の取り付け位置だけでなく、全体的に力を逃がせるかなぁ~ と 思いつけてみました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月17日 01:55 ヒロキ@キョロちゃんさん
  • リア ピラーバー装着

    Type-Rのオーナーから譲り受けたリア ピラーバーを装着 まずシートベルトの取り付けボルトを外す 外すとこんな具合 分厚いリングはスペーサーか? 黒く平らなワッシャー??が内装とシートベルトガイドの留めになっているようなので、ピラーバーのステーは黒ワッシャーの内側に入れることにした。 室内 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年7月9日 19:37 親方&さん
  • ロワアームバー

    取り付け画像

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月1日 22:00 ヒロキ@キョロちゃんさん
  • リヤピラーバー取付

    後部座席のシートベルトガイドとバーのブラケットを共締めするタイプです。 ボルト頭14 シャフトとブラケットはM10のボルトで連結。ワッシャーの順番が変ります。 ボルト頭は17 後部座席の頭の部分を避けるようにシャフトが曲っているので、リヤシェルフに干渉しないか心配でしたが、大丈夫でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月10日 17:36 マエチャンさん
  • アンダーボディー補強 リア

    今回新たに製作するのはパイプのみです。 取り付けブラケットは前回製作したサイド補強用のものを共用します。 ブラケット間の距離を測り、補強のパイプを製作したら、前回取り付けたボルトを外し、リアの補強パイプを共締めします。 リアのパイプの取り付けに関しては、マフラーとの干渉が問題になるので、ぶつからな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月16日 22:11 tokka-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)