ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • パッド・ローター交換

    Before:左リア After:左リア Before:右リア After:右リア ショップ作業で上級の理由は、ローターの皿ネジが取れない →取れたけどネジ山がナメる →ネジがホムセンにない →ホンダ部品に言う →翌日になる →鉄工所へ買いに行く →寸法が長い →切断 →取り付け という、意味もな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月5日 08:47 White_R@DC5さん
  • Dspeed G2メタル交換

    EK9用です。 コスパ最強モデルの一角。 これか、アクレフォーミュラ700c、フォーミュラ800cしか数年使ってない。 止まる。 221541kmで交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月17日 18:23 kazamiインテグラさん
  • フロントブレーキ、ローター交換

    元々スリットローターだったのですが、こんなにチビちゃってますので交換します。 固定する皿ネジの固着もなく、スムーズに取り外しできました。 パッドも新品に交換しています。 キャリパーを塗装したかったのですが、別の作業もあったので省略です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月29日 23:18 ラナーさん
  • G2メタルに交換

    G2メタルを220600kmで投入。 ずーっとフォーミュラ800cだったので、すげージャダーでる。。 カーボンがムラムラで落ちてるし。。 はよ焼いてあたらせないと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月27日 21:58 kazamiインテグラさん
  • 2019.8月 ACRE フォーミュラ800c 取り付け

    元々キーキーなくパッドが組んであったのですが その音とは違うキーキー音が鳴り出したのでTwitterでこれ鳴くよってやつをきいて購入、取り付け! 凄いキーキー鳴くwめっちゃ満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月26日 09:10 し~@シロクラさん
  • 200831km ブレーキパットを両側R6にした

    リヤブレーキがitzzのRM2だとフロントブレーキが弱いのかなぁと思いだして来たので、フロントブレーキパットを内外ともitzzのR6にしてみました。 前の仕様は内側R4.5外側R6にしていました。  これでどんな感じになるかですね(`・ω・´)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月27日 16:40 元まぢょぼんさん
  • ブレーキパッド交換(フロント)

    リアパッドと同様に、まずはジャッキアップ、ウマ掛け、輪留めは必ず!(安全第一!) キャリパーの裏にあるM12のボルトを外します。上側のボルトを外す際にラチェットなどがブレーキホースに当たるので、気を付けて作業しましょう。 下のボルトを外し、上のボルトは緩めるだけにするとキャリパーをガルウイングみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月6日 19:37 しろDC2さん
  • ブレーキパッド交換(リア)

    DC2のリアパッド交換作業です。 これと言った特殊な作業ではないので簡単に・・・ まず、ジャッキアップ、ウマ掛け、フロントに輪留め(安全第一!)をして、タイヤを外します。 ボンネットを開け、ブレーキフルードタンクの蓋を開けましょう。 交換前に目一杯入っていると、後のピストン戻し作業で溢れてしまう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年7月6日 19:18 しろDC2さん
  • ☆ブレーキパッド交換 ADVICS CSからDTM World 1 CSへ

    コントロール性、制動力がよいとの噂のDTM World 1 ブレーキパッド CS。 ADVICS CSの初期制動力の低さ、踏力に正比例的に立ち上がる制動力、コントロール性の高さは気に入っていたが、もう少しだけ初期制動力が欲しくて交換。 DTM World 1 CS。銀色のパッド。 いつも通りの作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月13日 16:24 Maa +さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)